(宇野昌磨くん選曲)ヨーヨー・マ&コープマン 『ヴィヴァルディ チェロ協奏曲ハ短調』
流れから今日は李博士のつもりでしたが、タイムリーな音楽ネタを一つ。
北京オリンピック、フィギュアスケート男子のショート・プログラム盛り上がりましたね。羽生結弦くんは、まあ「オリンピックの魔物」にやられた感じでしたが、霊的敵国での試合は、まさに魔物的な意味で特に大変なのです。
そのへんに関しましては、オリンピックのたびに毎度書いております。読んでびっくりなさる方が多いと思いますが。
内村航平は宇宙人か!?(2012北京)
オリンピックに棲む魔物とは…(2014ソチ)
羽生結弦は自ら陰陽師になった(2018平昌)
まあ、敵国中国でも羽生くんの人気はすごいので、フリーにまたまたドラマが待っていることでしょう。お膳立ては揃いましたからね。
それにしても宇野昌磨くんと鍵山優真くんもすごかったですねえ。そんな中、私がついつい見入って、いや聞き入ってしまったのが、宇野昌磨くんの演技の音楽。
そう、前半は有名なマルチェッロのオーボエ協奏曲ですよね。そしてそして、後半はヴィヴァルディのチェロ協奏曲。かっこいいんですよ、このハ短調協奏曲。
演奏がヨーヨー・マとトン・コープマン指揮アムステルダム・バロック・管弦楽団というところがまた良い!ヨーヨー・マのバロック・チェロ演奏、すごくいいんですよね。もうあのレベルになると楽器は関係ないというか。まさにオリンピックにふさわしい世界だと思います。
まずは、採用されている3楽章から聴いてみてください。
ヨーヨー・マとコープマンのヴィヴァルディ演奏の動画をお楽しみください。音楽を体の中から楽しむ二人のコラボは、もう様式とかオリジナリティとか関係なく至福ですよね。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 開幕戦 (後楽園ホール)(2023.11.12)
- 我慢するな。頑張るな。(2023.09.13)
- DDTプロレス 『闘うビアガーデン 2023』(2023.08.29)
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「音楽」カテゴリの記事
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- Unconditional Love 聴き比べ(2023.11.24)
- ナルディーニ 『二つのヴァイオリンの為の作品集』(2023.11.22)
- 里見洋と一番星『新盛り場ブルース』(2023.11.14)
「心と体」カテゴリの記事
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 芸術は宗教の母なり(虹と紅葉と)(2023.10.29)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
コメント