SBNR(霊的なれど宗教にあらず)
今日は、昼は尊敬すべきアカデミックな先生方のウェビナーに参加、さらに夜は尊敬すべき宇宙人たちと懇談の機会がありました。
そのウェビナーでも一つのキーワードとして上がっていた「SBNR」。「Spiritual But Not Religious」の略です。すべて日本語で言えば「霊的なれど宗教にあらず(霊的だが宗教ではない) 」ということになりましょうか。
一般には、特にアメリカの比較的若い「無宗教だがスピリチュアル」な人たちを指す言葉です。
考えてみると、日本人は太古からそういう性質を持っていましたよね。宗教を宗教と意識したことはないが、ある意味非常にスピリチュアル、霊的な思考、生活をしてきました。
その象徴が「天皇」でしょう。
そういうこともあって、アメリカのSBNR層は日本に多大な(過大な?)興味を持っています。
今、コロナもあってなかなか彼らは日本を訪れることができないわけですが、そういう世界状況だからこそ、さらに日本への憧れを強くしているようです。
コロナ以前には、実際SBNR層をターゲットにしたインバウンド施策を企画した自治体もあったようです。
そうしますと、やはり日本的霊性の象徴たる富士山麓でなにかやらねばなりませんよね。
というわけで、今日はその第一歩となるであろう某拠点を作る具体的な話し合いも持たれました。単なるイメージとしてではなく、未来の科学や医療にもつながるプロジェクトです。
そう、SBNRの方々って近代科学への疑念を持っているので、逆に新しい科学に対する期待も大きいのです。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 【戸塚宏】令和の今、体罰を語る(2024.08.20)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 模擬原爆パンプキン(2024.08.09)
- オリンピックは◯◯の◯◯である!?(2024.08.07)
- 柔道混合団体銀メダル(2024.08.03)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2024.08.11)
- 富士山と八ヶ岳のケンカ(2024.08.10)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その3)(2024.08.15)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その2)(2024.08.14)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その1)(2024.08.13)
コメント