黒川柚月さんが語る「日月神示」「出口王仁三郎」
昨日、今日と羽賀ヒカルさんの神社チャンネルに大変興味深い動画がアップされました。
私もいろいろ教えていただき、個人的に大変尊敬している黒川柚月さんがゲスト。すさまじい情報量の「岡本天明伝」の著者です。
まず最初に、私も黒川さんのように「ひつくしんじ」「でぐちおにさぶろう」と発音したいと思っています。
ヒカルさんは「ひつきしんじ」「でぐちおにざぶろう」と言っていますし、最近そのように読む方がとても多いような気がするのですが、それは本来の読みではありません。言霊を重視する立場であれば、それなりにこだわった方がいいと思いますが、いかがでしょう。
さて、内容に関してですが、たしかにちょっとマニアックかもしれませんね。しかし、とても大切なことが述べられています。
特に黒川さんの、自らの調査に基づき、しかし直観も大切にし、さらに原理主義に陥らない、研究者としての姿勢に感服します。まさに神人合一のメッセージを解読、伝達するにはそういう姿勢が大切だと思います。
逆にいえば、ネットの情報に振り回され、テキトーな言葉遊びに終始し、人の意見を聞かない、なんちゃって研究者が多いということです。
私は今日も仲小路彰の文献の翻刻をしました。「日本文化の象徴的創造」という文献です。これはまさに、王仁三郎の霊界物語や天明の日月神示の系譜上にあるものです。
現在、その原典に触れることができるのは、ほとんど私だけということで緊張して読み進めています。その時、私も「なんちゃって研究者」になりそうになることしばしばです。そういう危険性が常にある。
そんな時、私は黒川さんとお話した時のことを思い出すのですよ。彼のような姿勢で、その原典情報と対峙しようと。
そういう意味では、黒川さんとの出会いもまた、私にとっては「経綸」の一部なのです。
そんなわけで、今度黒川さんを講師にお招きして、上級編「富士山合宿」をやろうかなと思っています。私も久しぶりにいろいろ教えていただきたく思っています。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『戦後GHQに禁止された神秘の植物「大麻」』 中山康直×川嶋政輝(2023.09.20)
- 『福田村事件』 森達也監督作品(2023.09.14)
- 藤原直哉 『日本と世界は本格的な立替え立直しの真っ只中』(2023.09.10)
- 【大麻合法化】日本人と大麻の歴史から紐解く大麻取締法改正のポイント (サトマイ)(2023.09.09)
- 飯島勲 『横田めぐみさん奪還交渉記録』 (文藝春秋)(2023.09.07)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 我慢するな。頑張るな。(2023.09.13)
- 飯島勲 『横田めぐみさん奪還交渉記録』 (文藝春秋)(2023.09.07)
- 『法力とは何か 「今空海」という衝撃』 老松克博 (法蔵館)(2023.07.25)
- あの日から1年(2023.07.08)
- エゴ(こと)を捨てソウル(もの)に帰れ!(2023.07.01)
「文学・言語」カテゴリの記事
- 我慢するな。頑張るな。(2023.09.13)
- 春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえて すずしかりけり (道元)(2023.08.25)
- 『鎌田東二 × 竹倉史人/対談』 音楽堂のピクニック(2023.08.19)
- 『猫は逃げた』 城定秀夫脚本・今泉力哉監督作品(2023.08.14)
- 寺は消滅するのか?(2023.08.03)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『戦後GHQに禁止された神秘の植物「大麻」』 中山康直×川嶋政輝(2023.09.20)
- アニメ映画『犬王』 (湯浅政明監督作品)(2023.09.17)
- 『ジャニーズの闇と日本の裏に潜むユダヤ!芸能の本質とその神様』 (神社チャンネル)(2023.09.16)
- バッハ カンタータ85番 『われは良き羊飼い』(2023.09.15)
- 『福田村事件』 森達也監督作品(2023.09.14)
コメント