黒ゴマ塩 (日本正食品研究所)
今日は我が家の食の話。電気圧力釜が大活躍しております。
まず、冬場は各方面からリンゴをたくさんいただきますので、毎日それを消費しております。圧力釜で5分。美味しい煮リンゴが完成。
朝ご飯やおやつはこれで十分。
あとは玄米粥ですね。最近は有機野菜ブイヨンをいただいたので、それを加えて炊き、そこに納豆や卵、ハーブ岩塩やら醤油やらごま油やらを入れて仕上げます。
そして最後のトッピングはこれ。このごま塩は本当に美味しい!
普通に炊いた玄米にちょこっと振りかけるだけでも最高のご馳走になります。お粥だとさらに美味しさ倍増。
すりゴマなので、最初から香りが素晴らしい。天塩の上品な味わいも最高です。
これは本当におススメですよ。
と書いているうちにお粥が炊き上がりましたので、今から仕上げに入ります。ちなみに玄米二合で加圧40分。水の量は白米四合の量でちょうどいい感じです。
玄米は水に浸けてから炊くとやわらかめになりますが、浸けなくてもOKです。かつては玄米毒みたいな話がありましたが、実は根拠がなかったことがわかりました。逆に重要な成分が溶け出してしまうとも。
電気圧力釜をお持ちの方は、ぜひスペシャル玄米粥に挑戦してみてください。
Amazon 黒ゴマ塩
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ビアレグレ (ViAlegre) 電気ケトル 0.8L(2022.04.27)
- 玄米茶飯(2022.01.26)
- 長州力、天龍源一郎、藤波辰爾 東ハトCM「あみじゃが・ぼうじゃが」(2022.01.20)
- 小田全宏 『お金に心配しない生き方!「豊かな人生」を歩むため本当に大切なものとは?』(2022.01.18)
- 黒ゴマ塩 (日本正食品研究所)(2022.01.09)
コメント