『あなたを陰謀論者にする言葉』 雨宮純 (フォレスト2545新書)
これはよくまとまっている良書です。テキストにしたいくらい。
まず自分でも驚いたのは、ここに登場する面々のうち、多数が直接的に交流のある人たち、あるいは直接的に戦った人たちだったことです。
つまり、一絡げに「スピリチュアル系」とされる中に、「ホンモノ」と「ニセモノ」がいるということですね。
皆さんにはよく言っていますが、私は「なんちゃってスピ」「勘違いスピ」「金儲けスピ」は大嫌いというか、正直軽蔑していますし、全く興味がないどころか撲滅さえしたいと思っています。
そのあたりの判別、峻別が難しいのが、ある意味この三次元的この世の難しさです。「常識」や「教育」や「マスコミ」といった、この世を代表すると思われている世界の言語では、なかなかそれができない。
そこをなんとかしたいと思って、最近は合宿のようなことをやっているわけです。
そう、この本のように、神が死んだあとの近代精神世界の迷走を概観するというのは非常に大切なことであり、たとえば自分はスピ系に入るかなという人には、ぜひ自分がどのような系譜の上にあって、なんの、だれの影響を受けているのか、高次元(この言葉自体スピっぽいですね)から客観的に見る必要があると思います。
そうしたメタな視点を持たないと、まさにスピは非スピと対立し、さらに内部でも分断を生じ、結局「陰謀論 vs 陰謀論」という最も愚かな状況を招いてしまうことになる。
コロナ禍があぶり出したのは、それこそこうした「分断」の原因たる低次元な私たちの思考と行動なのです。
まあ、私を知る人はおそらく、私こそスピリチュアル系の権化のように思っているでしょうね。なにしろ「宇宙人」と自称しているわけですから(笑)。
しかし、実は上述のように、私はどちらかというと「反スピ」なのです。しかしまた一方で、いわゆる「スピリチュアル」のその先(先というのは未来ではなく過去、つまりそのルーツ)に「霊性」があり、「神仏」があり、そして言語化できない「モノ」世界があると考えているのも事実です。
安易な、ある意味分かりやすい「コト(言・事)」は、分断しか生みません。深い、理解しがたい、言語化できない「モノ(霊・鬼)」には、融和と統一の宇宙が待っているではないでしょうか。
そんなことに興味がある「スピ系」の方は、ぜひこの本を読んでから、富士山合宿に参加してみてください(宗教でもマルチ商法でもありませんので)。
Amazon あなたを陰謀論者にする言葉
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
- ひろゆき&成田悠輔(&パンダ)vs 泉健太 立憲民主党代表(2022.04.10)
- 菅義偉 前首相を正しく評価せよ!(2022.04.04)
- ゼレンスキー大統領の国会演説をキエフ市民はどう聴いたか(2022.03.26)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『頭のよさとは何か』 和田秀樹・中野信子 (プレジデント社)(2022.05.20)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その9)(2022.05.11)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その8)(2022.05.10)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その7)(2022.05.09)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その6)(2022.05.08)
「心と体」カテゴリの記事
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その8)(2022.05.10)
- お金の力(2022.04.30)
- 『都道府県別 にっぽんオニ図鑑』 山崎敬子(ぶん)・スズキテツコ(え) (じゃこめてい出版)(2022.04.24)
- いのちの歌(2022.04.15)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『シン・ウルトラマン』 庵野秀明 脚本・樋口真嗣 監督作品(2022.05.19)
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
「自然・科学」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- 核融合のギモンまとめて答えます (岡野邦彦)(2022.04.12)
- 活火山「十和田」噴火警戒レベル運用開始(2022.03.30)
- 居心地の良い場所「富士吉田」!?(2022.03.20)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
「モノ・コト論」カテゴリの記事
- 『都道府県別 にっぽんオニ図鑑』 山崎敬子(ぶん)・スズキテツコ(え) (じゃこめてい出版)(2022.04.24)
- 「むすび大学」に出演いたしました。(2022.04.11)
- 映画『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道』 岩間玄監督作品(2022.02.15)
- HARUOMI HOSONO『SAYONARA AMERICA』佐渡岳利監督作品(2022.01.30)
- 『あなたを陰謀論者にする言葉』 雨宮純 (フォレスト2545新書)(2022.01.29)
コメント