『奇蹟がくれた数式』 マシュー・ブラウン監督作品
昨日の中島岳志さんの「思いがけず利他」にも出てきたこの映画。インド人数学者ラマヌジャンの天才ぶりと葛藤、そして早すぎた死が描かれています。
そういえば、数日前、満島ひかりさんがこの映画で過呼吸になったと語っていましたね。
満島ひかり、過呼吸になるほど泣いた映画とは?
中島さんも紹介していたように、ラマヌジャンは直観から数多くの数式を発見しました。そして、それを証明することに消極的でした。すでにその結論はすでに正しいからであって、証明の必要はないと考えていたのです。
なぜなら、彼はインドの女神ナマギーリからそれを授けられていたからです。女神が彼の舌に数式を書いてくれるのだと。
西洋近代の特に自然科学においては、そのようなモノ的世界は許されません。証明というコトを介さないと認められないのです。
私は全くの凡才ですが、やはり最初から結論をダウンロードできるタイプですので、アカデミックな世界からは大いにバカにされています(笑)。それでも中には、私の代わりに研究をしてくれる学者さんもいらっしゃる。本当にありがたいことです。
逆に言うと、私は勉強や研究をして結論を導き出しているのではないので、その結論とやらも自分の「コト」ではありません。どこかからやってるモノなので、当然私の所有物ではありませんから、著作権もなにもあったもんじゃない。ですから、全く自由に使っていただいて構わないのです。
もともとこのブログでも著作権について下記のように説明していました(笑)。
ある意味、ラマヌジャンもそういう発想だったのかもしれませんね。ハーディがいなかったら彼が歴史に名を残すことはなかったのでしょう。その出会いこそが「奇蹟」なのです。
それこそハーディは結果として「利他」を働いたことになりますが、もともとラマヌジャンにとって、それは「ありがた迷惑」だったかもしれません。
それにしても、天才はなぜこんなにも早く亡くなってしまうのだろう。32歳ですか。そのあたりが一つの関門ですね。私はその二倍くらい生きていますから、残念ながら天才ではなかったようです(笑)。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- 冬木透 『夕日に立つウルトラマン』(2023.12.09)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『飄々と堂々と 田上明自伝』 田上明 (竹書房)(2023.12.07)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 廣松渉の「世界の共同主観的存在構造」(2023.10.25)
- 『本學ノスゝメ』出版 クラウドファンディング!(2023.10.06)
「心と体」カテゴリの記事
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 芸術は宗教の母なり(虹と紅葉と)(2023.10.29)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- 冬木透 『夕日に立つウルトラマン』(2023.12.09)
- 『飄々と堂々と 田上明自伝』 田上明 (竹書房)(2023.12.07)
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
「自然・科学」カテゴリの記事
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
「教育」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 【読解力】社会人1万人以上見て分かった”文章読めない”人の特徴 (サトマイ)(2023.11.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- 出口康夫 『われわれとしての自己(Self as We)」(2023.10.14)
- 『本學ノスゝメ』出版 クラウドファンディング!(2023.10.06)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
「モノ・コト論」カテゴリの記事
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 在原業平の墓(滋賀県高島市マキノ町在原)(2023.11.18)
- 廣松渉の「世界の共同主観的存在構造」(2023.10.25)
- 映画『君たちはどう生きるか』 宮崎 駿 監督作品(2023.08.22)
- 『顕神の夢〜霊性の表現者 超越的なもののおとずれ』 足利市立美術館(2023.08.15)
コメント