不仏=私 (仏=不私)
今日は三重の津市に来ております。
多くの方々と「過去の手放すこと」や「利他」についてお話する中、いろいろと考えること、感じることがありました。ふと思い出したのが先日の山川宗玄老師のお言葉。いただいたDVDの中でも語られていました。
「仏」とはなんぞや。その究極の問いの答を得るためのアプローチ方法として、背理法のように否定を導入してみるのだそうです。
つまり、一度「仏ならず」とする。すわなち「不仏」。すると、それは「私」になる。
「私=不仏」と言ってもよい。「無私」が「仏」とも言えましょう。つまり、両辺に「不」をかけて「不不仏(=仏)=不私」であるのです。
これは面白い発見ですね。さすが老師さまです。
今までも、「私の中に仏がある」という、いわば「一切衆生悉有仏性」的な方便として、ある種の漢字遊びが示されたことがありましたが、さらにそれを深めたのが「不仏=私」だと思います。
「私の中に仏がある」ことは確かですが、その「私」を否定して初めて「仏」が見えてくるというパラドックスこそ、仏教の難しさであります。それはブッダの最後の言葉の一つ、「自らを燈明とせよ、島とせよ」の裏返しとも捉えられますね。
私を否定することが、私を肯定することになる。
仏教を窮めんとしてきた知人が、最近自らの修行60年を全否定し、結果としてその60年の反語的な意味を肯定するに至ったのを見ました。そういうことなのです。
私もいつか「仏」を見いだせるよう、まずは「私」の全否定と全肯定の修行を続けたいと思います。「不」を武器として。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 【戸塚宏】令和の今、体罰を語る(2024.08.20)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 模擬原爆パンプキン(2024.08.09)
- オリンピックは◯◯の◯◯である!?(2024.08.07)
- 柔道混合団体銀メダル(2024.08.03)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2024.08.11)
- 富士山と八ヶ岳のケンカ(2024.08.10)
「文学・言語」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 富士山と八ヶ岳のケンカ(2024.08.10)
- 上野三碑(こうずけさんぴ)(2024.08.06)
- 東北のネーミングセンス(2024.07.28)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その3)(2024.08.15)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その2)(2024.08.14)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その1)(2024.08.13)
コメント