Queen 『Live At Wembley Stadium』
先日、NHKで放送されたこのクイーンのウェンブリー公演。クイーンのライヴの中でも、やはり格別の内容ですね。
昨日の話の続きで言えば、クイーンはやはり「構造」から入っています。ブリティッシュ・ロックはクラシックの系列ですから。
そして、それを超えてしまったのがクイーンということでもありますね。
バッハと同様、時代を超えて生き続ける、すなわち「対機説法」してくれる存在なのです。
このライヴを久しぶりに観て聴いて、ふと思ったことがあります。クイーンの4人が見事に調和していることです。フレディ、ブライアン、ロジャーという個性輝く3人を受け止めていたのは、最年少であり、最も地味であったジョン・ディーコンです。
これはある意味残酷な話で、ジョンのその後の人生を見るとちょっと切なくもなります。フレディの本当の弟子、信者だったのかもしれません。
私としては、50年後くらいに、ジョン・ディーコンの人生を映画化してもらいたいと思っています。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2025.05.17)
- 『砂の小舟』 丹波哲郎 監督作品(2025.05.08)
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
- 『新幹線大爆破』 樋口真嗣 監督作品(2025.04.23)
- 『アルプススタンドのはしの方』 城定秀夫 監督作品(2025.04.01)
「音楽」カテゴリの記事
- AIで創る「新しいバロック音楽」(2025.05.14)
- 古文訳J-POP(有隣堂しか知らない世界)(2025.05.12)
- 『砂の小舟』 丹波哲郎 監督作品(2025.05.08)
- 『Baby, I Love You』by Suno AI v4.5(2025.05.07)
- 『Tokyo Jazz』by Suno AI v4.5(2025.05.04)
コメント