河合隼雄 「京大最終講義〜こころを探る〜」(コンステレーションについて)
ある方から紹介されてこの動画を見ました。
なるほど面白いですね。コンステレーション。星座。シンクロニシティ(共時性)。
考えてみると星座こそ、あらゆる時を共有していますよね。オリオン座にしても、今あの形で見えていますが、実際はみな違う時間に発せられた光を同時に見ているわけです。
たとえばベテルギウスなら約550年前の光であり、リゲルなら860年前の光です。ちょっと西に目を移すと見えるアンドロメダ銀河は約250万年も前の光です。
しかし、私たち人間はその偶然の配置に「意味」を見出し、そこから「物語」を紡いでいきます。これは「コンステレーション」であり、「縁起」です。
私の言い方でいえば、「モノのコト化」すなわち「モノをカタる」ということになります。それこそ「物語」であり、「仕事」であります。
河合さんがおっしゃっているように、そうした「コンステレーション」「縁起」「物語」には一つの答えはありません。そこに個性が現れ、多様性が発生します。
そして、それはAIには苦手なことであって、いろいろな関係性に意味を見出すことこそ、人間のなすべきことなのでしょう。
そう考えますと、今の教育はどうなのでしょう。大学入試はどうなのでしょう。ネット社会はどうなのでしょう。
部分的で表層的なわかりやすいコトではなく、全体的で本質的なモノを捉える能力こそ、今も昔も未来も私たちに与えられているはずなのです。
それにしても、ユングの「曼荼羅」すごいですね。これはユング個人の過去の記憶とか、人類の深層的な記憶とかではなく、単に「未来の記憶」を思い出したのでしょうね。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 人間の知性について 〜ひとくくりにできない才能と広がる未来への可能性〜 (COTEN RADIO)(2022.06.30)
- 現代思想2021年5月号 特集=「陰謀論」の時代(2022.06.29)
- 神社・お寺での祈り方〜正しい「お願い」の内容とは(2022.06.28)
- 仕事に集中したいときはテレマン!(2022.06.22)
- 『まったく新しい柔道の寝技の教科書』 矢嵜雄大 (ベースボール・マガジン社)(2022.06.20)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- エルンスト・ゴットリープ・バロン 『リュートのための種々の作品集』(2022.07.01)
- 中野たむ vs なつぽい (ケージマッチ)(2022.06.27)
- ジャルジャル 『しょぼい新入社員だと思ったらすごい奴』(2022.06.24)
- 仕事に集中したいときはテレマン!(2022.06.22)
- 『まったく新しい柔道の寝技の教科書』 矢嵜雄大 (ベースボール・マガジン社)(2022.06.20)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 人間の知性について 〜ひとくくりにできない才能と広がる未来への可能性〜 (COTEN RADIO)(2022.06.30)
- ネットワークカメラ ATOM Cam 2(2022.06.25)
- 太陽の活動と地球の天変地異(2022.06.21)
- 祝 CS60富士山研修所オープン(2022.06.19)
- 小惑星リュウグウの砂にアミノ酸!!(2022.06.07)
「教育」カテゴリの記事
- 人間の知性について 〜ひとくくりにできない才能と広がる未来への可能性〜 (COTEN RADIO)(2022.06.30)
- 『キー・コンピテンシーとPISA』 福田誠治 (東信堂)(2022.06.26)
- 『まったく新しい柔道の寝技の教科書』 矢嵜雄大 (ベースボール・マガジン社)(2022.06.20)
- 『くちびるに歌を』 三木孝浩監督作品(2022.06.09)
- 岡田斗司夫の頭が良くなる教育論~東京学芸大学講演(2022.05.31)
「文学・言語」カテゴリの記事
- 《大勉強 by PHAETON 》Issue 4 死生ってる?(2022.06.17)
- 天才と富士吉田(2022.06.13)
- 倍速視聴と音楽と…(2022.06.10)
- スタン・ハンセン vs アンドレ・ザ・ジャイアント(1981 田園コロシアム)(2022.06.03)
- 夢枕獏(作家)×竹倉史人(人類学者)対談(2022.06.02)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- エルンスト・ゴットリープ・バロン 『リュートのための種々の作品集』(2022.07.01)
- 人間の知性について 〜ひとくくりにできない才能と広がる未来への可能性〜 (COTEN RADIO)(2022.06.30)
- 現代思想2021年5月号 特集=「陰謀論」の時代(2022.06.29)
- 神社・お寺での祈り方〜正しい「お願い」の内容とは(2022.06.28)
- 『キー・コンピテンシーとPISA』 福田誠治 (東信堂)(2022.06.26)
「モノ・コト論」カテゴリの記事
- 《大勉強 by PHAETON 》Issue 4 死生ってる?(2022.06.17)
- 現在の観測が過去を変える?!(2022.05.24)
- この世界を支配する“もつれ”(2022.05.23)
- 『都道府県別 にっぽんオニ図鑑』 山崎敬子(ぶん)・スズキテツコ(え) (じゃこめてい出版)(2022.04.24)
- 「むすび大学」に出演いたしました。(2022.04.11)
コメント