« 「昭和の天才政治家 田中角栄」 (中田敦彦のYouTube大学) | トップページ | 「物語」が生まれる瞬間〜長州力アンドレを語る〜そして神奈月さんによるモノマネ »

2021.12.17

河合隼雄 「京大最終講義〜こころを探る〜」(コンステレーションについて)

 

 る方から紹介されてこの動画を見ました。

 なるほど面白いですね。コンステレーション。星座。シンクロニシティ(共時性)。

 考えてみると星座こそ、あらゆる時を共有していますよね。オリオン座にしても、今あの形で見えていますが、実際はみな違う時間に発せられた光を同時に見ているわけです。

 たとえばベテルギウスなら約550年前の光であり、リゲルなら860年前の光です。ちょっと西に目を移すと見えるアンドロメダ銀河は約250万年も前の光です。

 しかし、私たち人間はその偶然の配置に「意味」を見出し、そこから「物語」を紡いでいきます。これは「コンステレーション」であり、「縁起」です。

 私の言い方でいえば、「モノのコト化」すなわち「モノをカタる」ということになります。それこそ「物語」であり、「仕事」であります。

 河合さんがおっしゃっているように、そうした「コンステレーション」「縁起」「物語」には一つの答えはありません。そこに個性が現れ、多様性が発生します。

 そして、それはAIには苦手なことであって、いろいろな関係性に意味を見出すことこそ、人間のなすべきことなのでしょう。

 そう考えますと、今の教育はどうなのでしょう。大学入試はどうなのでしょう。ネット社会はどうなのでしょう。

 部分的で表層的なわかりやすいコトではなく、全体的で本質的なモノを捉える能力こそ、今も昔も未来も私たちに与えられているはずなのです。

 それにしても、ユングの「曼荼羅」すごいですね。これはユング個人の過去の記憶とか、人類の深層的な記憶とかではなく、単に「未来の記憶」を思い出したのでしょうね。

 

|

« 「昭和の天才政治家 田中角栄」 (中田敦彦のYouTube大学) | トップページ | 「物語」が生まれる瞬間〜長州力アンドレを語る〜そして神奈月さんによるモノマネ »

心と体」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

自然・科学」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

文学・言語」カテゴリの記事

歴史・宗教」カテゴリの記事

モノ・コト論」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「昭和の天才政治家 田中角栄」 (中田敦彦のYouTube大学) | トップページ | 「物語」が生まれる瞬間〜長州力アンドレを語る〜そして神奈月さんによるモノマネ »