『常岡一郎 一日一言 運命をひらく言葉』 常岡一郎 (致知出版社)
今日は2年ぶりに心の師匠のお宅に伺いました。コロナですっかりご無沙汰していましたが、師はますますお元気で明るく自然体でいらっしゃり安心。
夜中までお酒を飲みながらいろいろお話をしました。いやあ、勉強になったなあ。私もこの2年でずいぶん生活に変化がありましたが、今日感じたのは、実は師匠の影響が非常に大きかったのだなということ。無意識のうちに真似をしていたのかもしれません。
心の師匠のそのまた師匠が、この常岡一郎です。思想家として政治家として活動家として、そして宗教者として昭和の時代に大きな足跡を残した人物。
常岡氏は山梨にも縁がありまして、そう、あの「ほったらかし温泉」は氏が購入してあった山林を息子さんが開発してできた温泉。すっかり人気の温泉になりましたね。今はお孫さんが社長をされております。
さてそんな師の師の名言集がこの本。 一日一言。366の名言は短く簡明ですが、心に深く刻まれるものばかり。
この本の冒頭、1月の初めは「天」「親」「親指」の話が続きます。そう、常岡一郎の思想の基盤にあるのは天理教の教えですが、そこに彼ならではの人生哲学、修養法が加わって、いわゆる「中心」思想が生まれたと言えましょう。
今日の心の師匠のお話に、「神様には多少わがままを言ったり、甘えたりした方が良い。神様は私たちの親なのだから」とありました。なるほど、と思いました。お小遣いをせびってもいいらしい(笑)。たしかに親心を考えればそうだすね。子どもや孫たちが喜んでいるのを見るのが、神様の楽しみなのです。
常岡一郎はあまり世に知られていないけれども、多くの政治家や経済人、宗教者に静かな影響を与えていました。やはり、天理らしい「陽気暮らし」の感性が、彼の魅力を醸していたのでしょう。この本を読むと、とにかく気持ちが明るくなります。
Amazon 常岡一郎一日一言
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『戦後GHQに禁止された神秘の植物「大麻」』 中山康直×川嶋政輝(2023.09.20)
- 『福田村事件』 森達也監督作品(2023.09.14)
- 藤原直哉 『日本と世界は本格的な立替え立直しの真っ只中』(2023.09.10)
- 【大麻合法化】日本人と大麻の歴史から紐解く大麻取締法改正のポイント (サトマイ)(2023.09.09)
- 飯島勲 『横田めぐみさん奪還交渉記録』 (文藝春秋)(2023.09.07)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 我慢するな。頑張るな。(2023.09.13)
- 飯島勲 『横田めぐみさん奪還交渉記録』 (文藝春秋)(2023.09.07)
- 『法力とは何か 「今空海」という衝撃』 老松克博 (法蔵館)(2023.07.25)
- あの日から1年(2023.07.08)
- エゴ(こと)を捨てソウル(もの)に帰れ!(2023.07.01)
「心と体」カテゴリの記事
- 『戦後GHQに禁止された神秘の植物「大麻」』 中山康直×川嶋政輝(2023.09.20)
- 『ジャニーズの闇と日本の裏に潜むユダヤ!芸能の本質とその神様』 (神社チャンネル)(2023.09.16)
- 『福田村事件』 森達也監督作品(2023.09.14)
- 我慢するな。頑張るな。(2023.09.13)
- 春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえて すずしかりけり (道元)(2023.08.25)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 告知! 10/7・9 横浜にて…(2023.09.18)
- 鏑射大権現の丸石(2023.09.12)
- 関東大震災から100年(2023.09.01)
- 令和5年 すすき祭り(2023.08.27)
- 令和5年 吉田の火祭り(2023.08.26)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『戦後GHQに禁止された神秘の植物「大麻」』 中山康直×川嶋政輝(2023.09.20)
- アニメ映画『犬王』 (湯浅政明監督作品)(2023.09.17)
- 『ジャニーズの闇と日本の裏に潜むユダヤ!芸能の本質とその神様』 (神社チャンネル)(2023.09.16)
- バッハ カンタータ85番 『われは良き羊飼い』(2023.09.15)
- 『福田村事件』 森達也監督作品(2023.09.14)
コメント