議論(発言)の資格がないヤツ(by ブッダ)
今、仲小路彰の「釈迦物語」の活字化を進めています。本当に多くの学びがあり、期せずして修行をさせていただいている気分です。
さて、今日校正した部分で、「ああ、これって日常の議論だけでなく、ネット上の発言にも、そのまま通じるな」と思ったのが、弟子たちの議論にブッダが加わり、最後に中道を語るシーンでの言葉です。
次のような人は議論する資格がないと言います。
A 問いをかけられて何も説明せず、反対されても説明しない人。
B 問いをかけられて、合理と非理とを分けず、自分の主張をさまざまにして、他の説明を聞いても分かったと云わず、質問すべき時と所を知らない人。
C 問いをかけられ、関係のないことを云ったり、他のことでごまかしたり、怒りや不快の情をあらわす人。
D 問いをかけられて、つじつまの合わないことを云ったり、問う人をなじったり、手をうってばかにしたり、言葉じりを難ずる人。
こういう人たち、めちゃくちゃいますよね。特にツイッターとか(笑)。
2500年前も今も、そして世界中どこも変わりないのであります。
で、どうすれば良いかというと、上記A〜Dの反対を心がければよいということです。
つまり、質問されたら冷静に合理的に誠意をもって答え、他人の意見にも謙虚に耳を傾け、分からないことがあったら適宜質問するということですね。
もちろん、私も含めてそれは人類にとっては、簡単なようでとても難しいことです。
ただ、ちゃんと意識すればできることではないでしょうか。
また、こういうブッダの視点で、SNSなどネット世界の発言を観察すると面白いかもしれません。ああ、これはAだなとか、Cだなとか。
そうしているうちに、腹も立たなくなりますし、落ち込むこともなくなるのではないでしょうか。
というわけで、今日はブッダの智慧からちょっとした知恵を拝借というお話でした。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 『オタク用語辞典 大限界』 名古屋短大小出ゼミ (三省堂)(2024.02.26)
- モノクロ現像を楽しむ(2024.01.29)
- Suno AI(音楽生成AI)で遊ぶ(2024.01.21)
- 教育とAI(2024.01.16)
- ひろゆき関連動画(2024.01.15)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 南部と津軽と甲州と…(2024.07.31)
- 死なない力(2024.07.18)
- 『今永昇太のピッチングバイブル』 (ベースボール・マガジン社)(2024.07.17)
- ハイデガーVS道元…哲学と仏教の交差するところに、はじめて立ち現れてきた「真理」とは?(2024.06.03)
- 日本語はどこから来た?(2024.06.01)
「心と体」カテゴリの記事
- 【戸塚宏】令和の今、体罰を語る(2024.08.20)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 模擬原爆パンプキン(2024.08.09)
- オリンピックは◯◯の◯◯である!?(2024.08.07)
- 柔道混合団体銀メダル(2024.08.03)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その3)(2024.08.15)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その2)(2024.08.14)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その1)(2024.08.13)
コメント