富士山ライブカメラ 『河口湖~富士山パノラマロープウェイ』
富士山の懐に住んでおりますが、懐ゆえに家の窓からはほとんど富士山の姿を見ることができません(苦笑)。
ですので、今日の富士山のご機嫌はどうかなと、その表情を窺う方法として、ライブカメラは重宝いたします。
富士山のライブカメラというのは無数にありますが、特に私が好きで、良く見るのがこのパノラマロープウェイのカメラ。
ちょっと前まで「カチカチ山ロープウェイ」と言われていたものです。
そう、河口湖の東岸にある天上山は、太宰治の名作「カチカチ山」の舞台となったと言われる山です。
実を言うと、私はもう35年ほどこのロープウェイには乗っていません。学生時代、牛乳屋さんでバイトしていた頃には、よくロープウェイに乗って山頂にドリンクを届けておりましたが、その後地元民になってからは全く行く機会がありません(地元民あるある)。
それにしても、このライブカメラのアングルは素晴らしいですねえ。左(東)は自衛隊の北富士演習場から富士急ハイランド、右(西)は富士山の側火山から(我が家を通って)青木ヶ原樹海まで、裾野の広大さを感じることができます。
皆さんもぜひ時々チェックしてみてください。私がどこかに映っているかもしれませんよ(笑)。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- 【読解力】社会人1万人以上見て分かった”文章読めない”人の特徴 (サトマイ)(2023.11.13)
- MacBook Pro(M1 2020)(2023.10.31)
- 『黒本 五』 高城剛(2023.09.30)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
「自然・科学」カテゴリの記事
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
コメント