松田聖子 『瑠璃色の地球 2020』
先日NHKで放送された「松田聖子スペシャル完全版」は、本当にすごかった〜。大御所があれだけ魅了されてしまうんですから、そりゃあ私が聖子フリークになるのはしかたない。
そう、なんだかんだ言って、私にとっての永遠の歌姫 松田聖子。
高校時代、本気で結婚したいと思っていました。富田靖子とどっちにしようかなと。やばいですね(笑)。
私にとってアイドルであると同時に、ちょっと年上のお姉さん的憧れや尊敬の対象でもありました。
それは今でもそうです。なにしろ、還暦近いのにまだまだフルスロットルですからね。番組を見て、私も頑張らねば!と思いましたよ。
番組でもとり上げられていた「瑠璃色の地球」。私にとっては格別に思い出深い曲です。
大学4年の時ですかね、アコースティック・バンドでオール聖子ちゃんプログラムのコンサートをやったんです(私はヴァイオリンを担当)。そこでこの曲を演奏した。発売直後ですから、私も演奏しながらこの曲の魅力にすっかりやられた記憶があります。
作詞の松本隆さんはもちろん知っていましたが、作曲の平井夏美さんって女の人かなと思っていました。のちに知ったその正体はこちらに書きました。
そして今、コロナ禍のもとで聴くこの曲は、また当時とは違った意味で感動を与えてくれます。聖子さんの歌声も、年を経てより深くなっています。
もちろん往時の艶や輝きとは比べるまでもありませんが、その時々をたくましく生き続けてきた聖子さんの存在感はいつでも唯一無二です。
コロナが落ち着いたら、久しぶりにコンサートに出かけてみたくなりました。よし、行くぞ〜!
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2024.08.11)
- 凪良ゆう 『流浪の月』(Audible)(2024.06.25)
「音楽」カテゴリの記事
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
- ロベルタ・マメーリ『ラウンドМ〜モンテヴェルディ・ミーツ・ジャズ』(2024.07.23)
- まなびの杜(富士河口湖町)(2024.07.21)
- リンダ・キャリエール 『リンダ・キャリエール』(2024.07.20)
- グラウプナーのシャコンヌニ長調(2024.07.19)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- こども歌舞伎「勧進帳」(2024.06.22)
- 冨田靖子 『グッドバイ夏のうさぎ』 山名兌二 監督作品(2024.06.18)
- 『彼岸花』 小津安二郎 監督作品(2024.06.16)
コメント