« 【藤原喜明、長州力、藤波辰爾】アントニオ猪木デビュー60周年記念3本勝負! | トップページ | 祝! 真鍋淑郎氏ノーベル物理学賞受賞 »

2021.10.05

『ヴィオラ・バスタルダ、リュート、リュート・ハープシコードによるバッハ』 ゲルゲイ・サルコジ

 

 ンガリーの演奏家ゲルゲイ・サルコジはユニークです。たぶんこのアルバムは一人4役やっているのだと思います。ここでは、ヴィオラ・バスタルダ、リュート、リュート・ハープシコード、オルガンを弾いています。

 ヴィオラ・バスタルダについては、かつてこちらに書きました。ヴィオラ・ダ・ガンバと同じとも言えますが、なんとなく彼の演奏だとジプシー的になっていますよね。かっこいい。

 リュート・ハープシコードも珍しい。ドイツ語でラウテンヴェルクというやつですね。金属弦ではなくガット弦を張ってあるチェンバロです。

 これにシルク絃を張ったら…というのが、私の今の夢(妄想)。ヴィオラ・バスタルダにももちろん張りますよ!リュートにもです!

 ハンガリーあたりだと、モンゴルやらオスマンやらがやたら入ってきていましたから、もしかするとシルク絃を使っていた時があるかもしれませんね。

 バッハ自身、50歳の時にバッハ家の家系についての文書を作成しています。それによると、16世紀にファイト・バッハという人がハンガリーでパン屋さんをやっていたのだとか。彼がパンを焼きながらツィターを爪弾いたところが、音楽家の家系の始まりだと書いています。

 というわけで、彼自身、ハンガリーが自分のルーツだと思っていたようです。ちなみに、パン屋さんという意味のBacker(英語でいうベイカーですね)からBachという名字ができたそうです。

 というわけで、ハンガリーの演奏家たちもバッハを好んで演奏します。彼らの演奏するバッハは、ドイツ的な厳格さよりも、やはりジプシー的な自由さと熱情に溢れており、それはそれで楽しいものです。バッハも喜んでいるのではないでしょうか。

 このゲルゲイ・サルコジの演奏も、楽器だけでなく解釈もかなり自由ですね。芸達者。やや大衆的なバッハ。私も好きです、こういうの。

|

« 【藤原喜明、長州力、藤波辰爾】アントニオ猪木デビュー60周年記念3本勝負! | トップページ | 祝! 真鍋淑郎氏ノーベル物理学賞受賞 »

音楽」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

歴史・宗教」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【藤原喜明、長州力、藤波辰爾】アントニオ猪木デビュー60周年記念3本勝負! | トップページ | 祝! 真鍋淑郎氏ノーベル物理学賞受賞 »