『地球人のための超植物入門』 板野肯三 (アセンド・ラピス)
森の精が語る知られざる生命エネルギーの世界
本日は横浜でテレマンのターフェルムジークを演奏したのち、鎌倉へ飛んで板野肯三先生にお会いしました。
そこでもお話ししましたが、今日のテレマンの演奏は実に楽しかった。板野先生を取り巻く陽の「波動」が共時的に飛んできて、私の「波動」を完全に支配してしまったのです。
非常に不思議な話ですが、実際そうでして、もっと具体的に言うと、私は久しぶりに楽器と対話できた気がしたのです。
私の楽器はバロック・ヴァイオリン。つまり松や楓や黒檀など植物でできています。ちなみに張っている絃は絹。絹はカイコが吐き出す糸ですが、その元になるのは桑。ガットよりもずっと植物に近いと言えます。
そう、植物とは対話できるのです。それがたとえ楽器になっていたとしても。
板野先生とのお話は実に刺激的でした。しかし、ものすごく自然。私が宇宙で学んできたこと(?)そのままですので、すっと腹に落ちます。
普通の方々からすると、トンデモ世界に見えるかもしれませんね。しかし、ようやく時代が追いついてきたのです。
こうしてアカデミックを極めている方(板野先生は筑波大学名誉教授でコンピュータ工学の権威)が、このような発信をしてくださると、私たち宇宙人は本当に助かります!
今日も同席してくださったのですが、「土偶の読む」の竹倉史人さんも同じように対象からメッセージを受け取れる学者さん。
これからの学問は過去の情報ではなく、未来の情報とアクセスしないと成り立たなくなりますよ!
それ以前に、やはり学校教育の悪弊ですね。板野先生曰く「学校での知的な教育が、人間に本来備わっている霊性を奪ってしまうのかもしれない」。そのとおりです。
今日の対話の中で、他にもいろいろと気づいたことがあります。話の続きは富士山で、ということになりました。今からとても楽しみです。ありがとうございました。
Amazon 地球人のための超植物入門ー森の精が語る知られざる生命エネルギーの世界
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 廣松渉の「世界の共同主観的存在構造」(2023.10.25)
- 『本學ノスゝメ』出版 クラウドファンディング!(2023.10.06)
- 『安倍元首相を狙撃したのは本当に山上なのか?』 中田健二(2023.10.05)
「心と体」カテゴリの記事
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 芸術は宗教の母なり(虹と紅葉と)(2023.10.29)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
「自然・科学」カテゴリの記事
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
「教育」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 【読解力】社会人1万人以上見て分かった”文章読めない”人の特徴 (サトマイ)(2023.11.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- 出口康夫 『われわれとしての自己(Self as We)」(2023.10.14)
- 『本學ノスゝメ』出版 クラウドファンディング!(2023.10.06)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
コメント