【討論】最新現代戦争論
ちょうど今、世に知られざる「戦争論」の出版に携わっております。この夏に世に出せればいいなと思っております。
第三次世界大戦は、情報戦、心理戦、生物兵器戦となる…それは70年前に書かれたものですが、まさに20世紀後半から21世紀の今の「戦争」をしっかり予測しており、さすがとしか言いようがありません。
たまたま今日チャンネル桜の討論で、「最新」の戦争論がテーマとなりました。たしかに最新ではありますが、大まかな内容はすでに70年前に予想されていたわけで、そういう意味では、やはり戦争の歴史は連綿と続いているのであり、特に日本は戦後80年近くにわたり戦争に巻き込まれていないという考えは間違いであると言わざるを得ません。
そのような「平和ボケ」「厭戦気分」の醸成、完成こそ、共産党の長期的戦略であり、それに見事にやられてしまっている日本は、それこそ敵の思うまま、すなわち「戦わずして負け」という状況ですね。
コロナやワクチンやオリンピックに関する国論の二分も、まさに教育、マスコミを通じた見事な情報戦、心理戦です。戦後ずっと私たちはそうやって弱体化させられてきました。
今はやりの陰謀論とはちょっと違った意味です。いや、これこそ表に出ない陰のはかりごとですよね。
そろそろそれを表に出さねばという気持ちで、今、命がけで仕事をしております。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
- ひろゆき&成田悠輔(&パンダ)vs 泉健太 立憲民主党代表(2022.04.10)
- 菅義偉 前首相を正しく評価せよ!(2022.04.04)
- ゼレンスキー大統領の国会演説をキエフ市民はどう聴いたか(2022.03.26)
「心と体」カテゴリの記事
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その8)(2022.05.10)
- お金の力(2022.04.30)
- 『都道府県別 にっぽんオニ図鑑』 山崎敬子(ぶん)・スズキテツコ(え) (じゃこめてい出版)(2022.04.24)
- いのちの歌(2022.04.15)
「教育」カテゴリの記事
- 松浦亜弥 『ずっと好きでいいですか』& MC(2022.04.28)
- 『トラさん~僕が猫になったワケ~』 筧昌也監督作品(2022.03.18)
- 占守島の戦い(2022.03.15)
- FACT LOGICAL『日本の“教育問題”を大激論!(2)』(日経テレ東大学)(2022.03.08)
- FACT LOGICAL『日本の“教育問題”を大激論!(1)』(日経テレ東大学)(2022.03.03)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
コメント