Daniel Caesar 『Best Part』『Japanese Denim』
カナダつながりで、最近の音楽を聴いてみましょう。いわゆる「チルい」音楽。R&Bの進化形ですね。
2018年、ジャワのジャズフェスでの演奏。この時、ダニエル・シーザーはまだ23歳。非常に高いセンスを感じますね。メロディックで哀愁漂うスロー・バラードを得意としているようです。
2019年にはフジロック出演のため来日した彼ですが、2016年に「ジャパニーズ・デニム」という曲をリリースしています。日本のジーンズは本場でも「長持ちする」「一生モノ」と評価されているようですね。
衝撃的な最後ですが、途中ルワンダの話が出てきたり、「チルい」中に「死」の匂いを感じさせるあたりが、新しいブラック・ソウルの表現なのかなとも感じました。
先日のブルーノ・マーズ&アンダーソン・パークでも書きましたように、最近の洋楽の若手たちは、まさに「昭和」の影響を強く受け、それを現代にバージョンアップ、ブラッシュアップしているようですね。良いことです。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- AIで創る「新しいバロック音楽」(2025.05.14)
- 古文訳J-POP(有隣堂しか知らない世界)(2025.05.12)
- 『砂の小舟』 丹波哲郎 監督作品(2025.05.08)
- 『Baby, I Love You』by Suno AI v4.5(2025.05.07)
- 『Tokyo Jazz』by Suno AI v4.5(2025.05.04)
コメント