早見優 『渚のライオン』
昨日の松本伊代「太陽がいっぱい」と同じく、「ドリフ大爆笑」で早見優さんが歌ったのが、この「渚のライオン」です。
1983年(昭和58年)は微妙な年ですね。私が某大学に入学したという意味でも微妙な年です(笑)。
昭和歌謡曲、アイドル歌謡曲の終りの始まり的な時代ですよね。そして、音楽メディアもアナログレコードからCDへと変っていく時代。
最近、アナログレコードやカセットテープが見直されていますよね。芸術の世界に飛び込んだ次女も、最近、レコードプレーヤーほしいとか言い始めてるし。シティポップが流行ってるし。
なんか娘たち、この時代の音楽ばっかり聴いてるんですよ。私は当時そんなに聴いてなかったので、娘たちの方が詳しかったりする。面白いですね。
この筒美京平さんの名曲も(全部名曲ですが)、なんともいいですよね。IT'S A MIRACLE, MIRACLE …のところがミソですね。そのあとの唐突なBANG BANGに撃たれますな(笑)。編曲は四人囃子にいた茂木由多加さんです。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- 冬木透 『夕日に立つウルトラマン』(2023.12.09)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
「音楽」カテゴリの記事
- 冬木透 『夕日に立つウルトラマン』(2023.12.09)
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- ナイツ傑作漫才集(2023.11.20)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
コメント