Charと福山雅治の対談
すっかり、音楽動画紹介ブログと化しておりますが、いろいろ振り返ってみると、自分でも意外なほど「エレキギター」に関する記事が多い。
ちなみに私は全くエレキギターは弾きません。弾けません。
しかし、好きなんですね、エレキギターが。憧れがあるのでしょう。ホント自分でも意外でした。
4月にもCharさんのギターからPINK CLOUD 『SMOKY』を紹介しましたね。
その曲も最初にかかっているこの番組、Charさんと福山雅治さんの対談が面白かったので紹介します。
いい話満載ですねえ。
ちなみに対談冒頭のMessageとMassageは単なる間違いでしょうけれど、マクルーハンのメディア論を思い出しちゃいました。そういう意味では間違いではありませんね(笑)。
Charさんが今でも「新しいコード」の発見のために練習しているというのは、なんか美しい話ですね。理屈は有限ですが、感性は無限ですね。かっこいいなあ。
お二人ともアイドルでありながら、本当のアーティストですよね。それをちゃんとご自身も意識しておられる。話の中にもありますが、お二人とも「言葉」のセンスもいい。男のユーモア(下ネタ含む)。男として憧れますね〜。
男にとって「憧れ」の男って大切ですよね。福山さんが子供のように興奮、感動しているのが伝わってきます。憧れの男(先輩)と友だちみたいに話せるようになること…これこそ男の夢ですよね。
生まれ変わったら、絶対エレキギター弾こうっと…いや、今からでも間に合うよ!…と誰かに言われたような気がしました(笑)。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 冬木透 『夕日に立つウルトラマン』(2023.12.09)
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- ナイツ傑作漫才集(2023.11.20)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
「心と体」カテゴリの記事
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 芸術は宗教の母なり(虹と紅葉と)(2023.10.29)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- 冬木透 『夕日に立つウルトラマン』(2023.12.09)
- 『飄々と堂々と 田上明自伝』 田上明 (竹書房)(2023.12.07)
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
「ラジオ」カテゴリの記事
- 『一緒に学ぼう!キリスト教』 (COTEN RADIO)(2023.08.30)
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- ゆる言語学ラジオ 『何この論文タイトルおしゃれやナイト』(2022.11.29)
- 追悼 オリビア・ニュートン・ジョン(2022.08.09)
- 人間の知性について 〜ひとくくりにできない才能と広がる未来への可能性〜 (COTEN RADIO)(2022.06.30)
コメント