mineo パケット放題 Plus
昨日は極小スマホを紹介しました。今日はその回線について
通話に関しては基本AUの回線を使っているのですが、データ通信に関してはこちらを契約しました。mineoです。
これもちょうど今日からの提供。すでに娘たちはずっとmineoを使っており、彼女たちの評判も大変良いので、私も1回線契約しました。
私はデータ通信のみのシンプルタイプ。データ容量は(たった)1GBです。娘たちは通話もできるデュアルタイプですの最低容量1GB。
それで足りるかというと、実は今日から提供される「パケット放題 Plus」が秀逸なのです。要は契約容量に関係なく、385円払うと1.5Mbpsでネット使い放題になるのです。
正直、普通に動画を観たり、音楽を聴いたりする分には、1.5Mbpsあれば充分。昔のADSLと同じくらいですからね(ちなみにウチはいまだにADSLです)。
実際テスト期間があって、娘たちがその恩恵に浴しており、東京でも全く問題なく使えるとのことでしたので、私も契約しました。主に車の移動中にナビを使ったり、音楽を聴いたり、ポッドキャストを聴いたりするために使います。
最近大手キャリアも格安プランを発表しておりますが、なんだかんだ言って、20GBなんてすぐ使い切ってしまいますよね。そしてそれをいつも気にしながら使うことがストレスになります(私は)。
だったら多少遅くとも「使い放題」の方がよい。ちなみに月額料金は複数回線割引もあって1,215円です。
あとmineoは非常にユーザーライクなサービスが多いのでおススメですよ。もし、興味をお持ちの方は、手数料3,300円が無料になる、下記エントリーパッケージを使いましょう。
Amazon mineoエントリーパッケージ
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 太陽の活動と地球の天変地異(2022.06.21)
- ピンク・レディー 『Pink Lady in USA』(2022.06.15)
- 武藤敬司選手引退へ(2022.06.12)
- 時代の試練に耐える音楽を〜山下達郎(2022.06.11)
- 倍速視聴と音楽と…(2022.06.10)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 倍速視聴と音楽と…(2022.06.10)
- 『くちびるに歌を』 三木孝浩監督作品(2022.06.09)
- 岡田斗司夫のシン・ウルトラマン論(入門編)(2022.06.01)
- 『ウルトラ音楽術』 冬木透・青山通 (集英社インターナショナル新書)(2022.05.22)
- 『シン・ウルトラマン』 庵野秀明 脚本・樋口真嗣 監督作品(2022.05.19)
「音楽」カテゴリの記事
- エルンスト・ゴットリープ・バロン 『リュートのための種々の作品集』(2022.07.01)
- ロバート 『大型新人〜船の汽笛が男を祝う』(2022.06.23)
- 仕事に集中したいときはテレマン!(2022.06.22)
- 《大勉強 by PHAETON 》Issue 4 死生ってる?(2022.06.17)
- C.F.アーベル 『ヴィオラ・ダ・ガンバのための Arpeggiata, Adagio, Allegro』(2022.06.16)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- WAOS iPhone SE2 / SE3 / 7 / 8 対応 バッテリーケース(2022.06.18)
- モバイルチャージャー 10000mAh (オーム電機)(2021.12.03)
- 『細江英公の写真:暗箱のなかの劇場』 (清里フォトアートミュージアム)(2021.11.28)
- Simplenote(2021.10.25)
- ライブカメラアプリ「Alfred Camera」(2021.10.02)
コメント