「雨だれ」は天から落ちてくる…
今日は、ステキなお客様がいらっしゃいました。皆さん、初対面でしたが盛り上がる、盛り上がる。
そんな中「時間は未来から流れてくる」の話も出ました。
そうこうしているうちに外では雨が降り出しました。天から落ちてくる雨だれを眺めながら、この曲を思い出しました。
そして、この動画!
まさに音楽は未来からやってくるのがわかりますよね。
演奏とは本来こういうものです。楽譜を過去から未来に向かって追いかけるのではなく、「太鼓の達人」のように、一つ一つキャッチしていくんですよ(笑)。
逆に言えば、楽譜を見て演奏したり、暗譜して演奏したり時にも、脳内ではこのように未来から来る音をピックアップしているかのように演奏しなければならないのです。それができない演奏家がい〜っぱい(苦笑)。
なにしろ、聴衆にとっては、いつも音楽は向こうからやってくるモノなのですから。まずはそこが脳波的にマッチしていないと、共鳴なんか起きませんよ。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 『ウルトラ音楽術』 冬木透・青山通 (集英社インターナショナル新書)(2022.05.22)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 『フリーデマン・バッハのためのクラヴィーア小曲集』 ユアン・シェン(クラヴィコード)(2022.05.02)
「心と体」カテゴリの記事
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その8)(2022.05.10)
- お金の力(2022.04.30)
- 『都道府県別 にっぽんオニ図鑑』 山崎敬子(ぶん)・スズキテツコ(え) (じゃこめてい出版)(2022.04.24)
- いのちの歌(2022.04.15)
コメント