1976 荒井由実 NHKホールコンサート
本日の作業BGM。まさにユーミンやティン・パン・アレイに関係する作業を行っております。おかげさまで調子よく進捗しております。
それにしても、この音源はたしかにお宝ですね。
1976年の私は、ようやくビートルズを聴き始めたくらいであり、まだ脳内にユーミンは存在しておりませんでした。このFM放送も聴いていませんでしたから、今回が初めてのライヴ体験でありました。
う〜ん、荒井由実は天才ですねえ。恐ろしい。この時代にこの楽曲群。まさにニュー・ミュージックであり、それは今でも「ニュー」であります。
近いうちにご本人にお会いする予定(勝手な予定)ですので、いろいろお話をうかがいたいと思います。どういう音楽的ルーツがあるのだろう…もちろんご本人も、あるいは他人もいろいろ語っていますが、どうもそれだけだと納得いかないのです。
もしかすると私の「作業」がそのヒントになるのではないかと思いまして…単なる妄想ですが。
バンドも言うまでもなく素晴らしい。素晴らしすぎます。ライヴの楽しさが録音でも伝わってくる。みんな楽しそうに演奏しているのが目に浮かびますね。
なんだか、コロナのせいもあって、私も家族も大好きなライヴから遠ざかっております。久々になんかやりたいなあ。ユーミン特集もいいなあ。
本当にこんな素晴らしい音楽を共有できる時代に生れて良かったと思います。ありがとう。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 『フリーデマン・バッハのためのクラヴィーア小曲集』 ユアン・シェン(クラヴィコード)(2022.05.02)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
- 松浦亜弥 『ずっと好きでいいですか』& MC(2022.04.28)
「ラジオ」カテゴリの記事
- Charと福山雅治の対談(2021.06.30)
- 沢田研二 『巴里にひとり』(2021.06.13)
- ラリー・カールトン 『Singing / Playing 』(2021.05.26)
- 1976 荒井由実 NHKホールコンサート(2021.04.22)
- これからは音声配信の時代!?(2021.02.05)
コメント