自宅プロレス
昨日に続きプロレスネタです。
コロナ禍、三密満載のプロレス業界も大変だったと思いますが、案外新しい興行のカタチを早く確立し、時代の先端をたくましく生き延びているようにも見えます。
時代に合わせたという意味では、この「自宅プロレス」も実に面白い!
みちのくプロレスが新企画「自宅プロレス」スタート 選手が出張、反響多く
ウチでもやってほしい!…けれど、散らかりすぎててデスマッチになっちゃうな(笑)。猫も乱入するし。
プロレスに限らず、こういう出前パフォーマンスが流行るかもしれません。
たとえばこの自宅プロレスのように1時間10万円で、ミュージシャンやアイドルを独占できるとすれば、きっと需要はありますよ。
それこそ「能」なんかもいいんじゃないでしょうか。自宅能。自宅で神事ということです。
オプションも面白いじゃないですか。選手とちゃんことか。
エンターテインメントの近代化により、何千人、何万人集めてワーみたいな形が多くなっているからこそ、また、ディスタンスが叫ばれる今だからこそ、1対1とか安全な三密の価値は上がって当然ですよね。
一度に多くの人に伝えるのは、もしかするとオンラインでもできるかもしれない。ライヴの良さはやはりその「近さ」「独占」にあるのでは。そういう基本に立ち返る良い機会なのかもしれません。
教育もそうなのかも。オンラインの方が良いことと、リアルマンツーマンの方がいいことと。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- バイバイ! グレート・ムタ(2023.01.22)
- アナザーストーリーズ 『戦後最大のヒーロー 力道山 知られざる真実』(2023.01.11)
- ロングコートダディ 『マラソン世界大会』(2023.01.02)
- 初夢をありがとう!(ムタ vs 中邑)(2023.01.01)
- M-1グランプリ2022 ダイヤモンド【決勝ネタ】(2022.12.18)
「ニュース」カテゴリの記事
- バイバイ! グレート・ムタ(2023.01.22)
- 地震に注意?…月が992年ぶりに地球に大接近(2023.01.21)
- 共通テスト「国語」のモヤモヤ(2023.01.16)
- 追悼 高橋幸宏さん(2023.01.14)
- 追悼 ジェフ・ベック(2023.01.12)
「音楽」カテゴリの記事
- しばたはつみ・伊東ゆかり・マリーン・スペクトラム 『ストリート・プレイヤー』(2023.01.26)
- 高中正義&野呂一生 (Crossover Japan '05)(2023.01.24)
- 『永遠のジャンゴ』 エチエンヌ・コマール監督作品(2023.01.23)
- 村下孝蔵 『初恋』(2023.01.20)
- ウィム・ウィンターズ(クラヴィコード)によるバッハ解説(2023.01.19)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- しばたはつみ・伊東ゆかり・マリーン・スペクトラム 『ストリート・プレイヤー』(2023.01.26)
- ホリエモン×多田将 『宇宙と素粒子の謎』(2023.01.25)
- 『光を追いかけて』 成田洋一監督作品(2023.01.05)
- 湯木慧 『心解く』(2023.01.04)
- 桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎 『時代遅れのRock’n’Roll Band』(2022.12.31)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 激落ち おそうじスリッパ(2023.01.10)
- 災害時対応 自作ファンヒーター(2023.01.08)
- エアロバイク一体型デスク(2023.01.07)
- 加熱ベスト(2022.11.16)
- 人を幸せにするデザイン(2022.10.18)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- しばたはつみ・伊東ゆかり・マリーン・スペクトラム 『ストリート・プレイヤー』(2023.01.26)
- ホリエモン×多田将 『宇宙と素粒子の謎』(2023.01.25)
- 高中正義&野呂一生 (Crossover Japan '05)(2023.01.24)
- バイバイ! グレート・ムタ(2023.01.22)
- アナザーストーリーズ 『戦後最大のヒーロー 力道山 知られざる真実』(2023.01.11)
「教育」カテゴリの記事
- 共通テスト「国語」のモヤモヤ(2023.01.16)
- 『光を追いかけて』 成田洋一監督作品(2023.01.05)
- みうらじゅんの『最後の講義』(2023.01.03)
- 釈迦に説法(2022.12.03)
- 最も才能のある人ではなく最もラッキーな人が成功する (サトマイ 謎解き統計学)(2022.11.11)
コメント