追悼 村上ポンタ秀一さん 『welcome to my life』
遅くなりましたが、ドラムスの巨匠にして天才ドラムスコであった村上ポンタ秀一さんの追悼記事を書こうかと思います。
そのテクニック、音楽性、そして生き様やお人柄において、これほど傑出した方はなかなかいませんでした。
これほど自然体にジャンルを超えたミュージシャンはいませんよね。そう、彼にとってはジャンルなんてコトはどうでもいいモノだったのでしょう。
そんなポンタさんの偉大さが1枚で分かるのが、このアルバム。無理やり1枚に仕上げたので、作品としてはたしかにごった煮ですが、そのごった煮感も含めてポンタさんらしいと言えるのかもしれません。
ぜひYouTubeのページに飛んでみてください。それぞれの楽曲の演奏者名等がコメント欄にあります。とんでもないメンバーです。まさにごった煮(笑)。
こういう濃い〜人たちの中でも、ポンタさんのドラムは圧倒的存在感ですね。圧倒的存在感で、かつ全体を支えている。単に音としてではなく、心の波動という面でも。いや、それこそが音楽、アンサンブルの喜びなのでしょう。
こういうスケールの大きい音楽家、いや人間は、なかなか出てこないでしょう。また昭和の男を懐かしむような話になってしまいそうなので、このへんでやめておきます。自分もそういう昭和の男の端くれでありたいものです…。
ご冥福をお祈りします。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- 国宝 藤原定家「源氏物語 胡蝶」注釈書発見!(2022.04.20)
- 『まんが道 大解剖』 三栄ムック(2022.04.08)
「音楽」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 『フリーデマン・バッハのためのクラヴィーア小曲集』 ユアン・シェン(クラヴィコード)(2022.05.02)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
- 松浦亜弥 『ずっと好きでいいですか』& MC(2022.04.28)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 松浦亜弥 『ずっと好きでいいですか』& MC(2022.04.28)
- 尾崎紀世彦 with 雷様(2022.04.23)
- 尾崎紀世彦 in 夜もヒッパレ(2022.04.22)
- 11年ぶりに女神あやや降臨!(2022.04.14)
- 松田聖子・河合奈保子 『ふりむかないで』(2022.04.01)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その10・完)(2022.05.12)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その8)(2022.05.10)
コメント