「核融合発電」が実現に向けて大きな一歩、レーザー核融合が中間マイルストーンに近づく
今日のGIGAZINEに、
「核融合発電」が実現に向けて大きな一歩、レーザー核融合が中間マイルストーンに近づく
という記事が。
いよいよ仲小路彰が戦後すぐに予想した「太陽の世紀」がやってくるのでしょうか。
仲小路は21世紀こそその始まりの時代だと喝破しました。「太陽の世紀」とは、より具体的に言えば「女性と核融合の世紀」ということ。
かつては2019年までに日本で核融合発電が実用化され、2020年(今年)の東京オリンピックの時には、リニアモーターカーがその電気を使って走るというような、ちょっと急ぎ過ぎな夢を語っていた私です。
結果、2020年はこのようなとんでもない年になり、東京オリンピックは2032年に延期(!?)。私の夢は12年後に実現することとなりました(笑)。
いや12年あれば本当に可能かもしれませんね。リニアも東京・山梨間はさすがに開通するでしょうし(苦笑)。
今回の記事にあるレーザー核融合に関して、画期的な発見があるはずなのですよ。これから。今までの発想とは全く違うエネルギーのやりとりに関してです。もうすぐそこまで高次元エネルギーは来ているのです。あと少し。
世界史の全ての戦争はエネルギー獲得戦争だと言ってもよい。だから、エネルギー問題が解決すれば、地球の平和は一気に近づくのです。
はたして私は生きているうちに、その歴史的瞬間を目撃するのでしょうか。
期待しましょう。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- 誓の御柱(四日市市諏訪公園)(2023.10.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- ハマスとイスラエルが対立(2023.10.11)
- 【成田悠輔vs東浩紀】絶望感の正体は?日本の闇(2023.10.08)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
コメント