出口王仁三郎 耀わん特別展(あと2ヶ月)
今日は我が家に大勢の霊能者の方々がお集まりになられました。すごいことになりました(笑)。
そんな中で、やはり話題の中心になるのは出口王仁三郎。特に、我が家では王仁三郎の耀わんを二つお預かりしておりますので、それを巡って感動的なことがたくさん起きました。
一流の霊能者たちがぶっ飛ぶのですから、どんだけのパワー、エネルギーなのでしょうか。恐るべしです。
今回は、我が家の二つの耀わんが陰陽の関係にあって、今は一緒にいることに意味があること、いずれは別れ別れになるであろうことなどが分かりました。なるほど。
さて、今日は霊能者の方々にも紹介いたしましたが、昨年から始まっています大本の耀わん特別展の会期が残り2ヶ月弱になりましたので、あらためて皆さんにご紹介します。
耀わん50点近くが勢揃いし、さらには伊都能売観音像、なおさんのお筆先などを拝観することができますので、ぜひともこのコロナ禍のもとであるからこそ、亀岡に足をお運びいただきたい。麒麟がくる関係も楽しめますよ。300円という破格の拝観料ですし。ぜひぜひ。
私ももう一度行きたいなあ。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ラバーガール大水「春風亭昇太氏への提言」?(2023.06.04)
- 結局アドリブって何なの!?即興演奏に逃げるミュージシャンの話(ミートたけし)(2023.06.03)
- 中田敦彦「松本人志氏への提言」(2023.06.02)
- バーバラ・ディナーリン 「トッカータとフーガによる即興曲」(2023.06.01)
- 『江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし』 太田記念美術館(2023.05.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- 物件ファン(2023.05.16)
- ベイスターズ 劇的サヨナラ勝ち!(2023.04.27)
- 柳沢正文 vs 落合陽一 『睡眠の謎』(2023.04.26)
- 若者との対話 in 石和・甲府(2023.04.25)
「美術」カテゴリの記事
- 『江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし』 太田記念美術館(2023.05.18)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 追悼 のっぽさん(2023.05.11)
- 離愛金剛(2023.04.22)
- 百歳の富士 奥村土牛(2023.04.17)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 『オスカー・ピーターソン ジャズ界の革命児』 バリー・アヴリッチ監督作品(2023.05.07)
コメント