出口王仁三郎 耀わん特別展(あと2ヶ月)
今日は我が家に大勢の霊能者の方々がお集まりになられました。すごいことになりました(笑)。
そんな中で、やはり話題の中心になるのは出口王仁三郎。特に、我が家では王仁三郎の耀わんを二つお預かりしておりますので、それを巡って感動的なことがたくさん起きました。
一流の霊能者たちがぶっ飛ぶのですから、どんだけのパワー、エネルギーなのでしょうか。恐るべしです。
今回は、我が家の二つの耀わんが陰陽の関係にあって、今は一緒にいることに意味があること、いずれは別れ別れになるであろうことなどが分かりました。なるほど。
さて、今日は霊能者の方々にも紹介いたしましたが、昨年から始まっています大本の耀わん特別展の会期が残り2ヶ月弱になりましたので、あらためて皆さんにご紹介します。
耀わん50点近くが勢揃いし、さらには伊都能売観音像、なおさんのお筆先などを拝観することができますので、ぜひともこのコロナ禍のもとであるからこそ、亀岡に足をお運びいただきたい。麒麟がくる関係も楽しめますよ。300円という破格の拝観料ですし。ぜひぜひ。
私ももう一度行きたいなあ。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
「美術」カテゴリの記事
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 映画『君たちはどう生きるか』 宮崎 駿 監督作品(2023.08.22)
- 『鎌田東二 × 竹倉史人/対談』 音楽堂のピクニック(2023.08.19)
- 焼津千手大観音(大覺寺全珠院)(2023.07.05)
- 和紙というモノ(2023.07.02)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
コメント