« 『バッハ ヴァイオリンとピアノの為のソナタ』 ミシェル・マカルスキー&キース・ジャレット | トップページ | 兼六園のヤマトタケル像の不思議 その2 »

2020.11.03

Keith Jarrett 『Budapest Concert』

Th_81jdvro34l_ac_ul320_ 日に続きキース・ジャレット。

 最新のリリースはこのブダペスト・コンサートです。2016年のヨーロッパ・ツアーより。

 ジャレット家のルーツの一つはハンガリーだそうで、キースにとっては格別の思い入れのあるコンサートとなったようです。

 バッハ家のルーツの一つも同様にハンガリーにあることを考えると、キースのバッハ傾倒の理由をそこに見ることもできそうですね。

 多くのソロ・コンサートと同様、この感動的なコンサートも即興演奏によって構成されています。

 そしてその即興演奏もいつものとおり、無調性的な音楽から、クラシック的な音楽、そしてメロディックな大衆音楽、ドローン・バスを伴う民族的な音楽、ブルースとなっています。

 彼の即興演奏は、もちろん日々のプラクティスやイマジネーションが基になっており、そういう意味ではその瞬間に降りてきた、つまり無から有を生む性質のものではありませんが、それでも充分に感動的ですし、奇跡的ですし、インクレディブルなものです。人間の表現や技術の極致であると言えるでしょう。

 私としては、バッハが即興演奏を得意としたことの影響があると考えいてます。有名なケルン・コンサートの即興演奏を日本人が楽譜化した時、キースは「(視覚的に)なんだバッハじゃん!」と言ったとのこと。面白いエピソードですね。

 今日はあえて、そうした即興演奏ではなく(と言っても即興的な部分は多々あるでしょうが)、このコンサートのアンコールで演奏された美しすぎる「Answer Me」を聴いていただきましょう。

 

 

Amazon ブダペスト・コンサート

|

« 『バッハ ヴァイオリンとピアノの為のソナタ』 ミシェル・マカルスキー&キース・ジャレット | トップページ | 兼六園のヤマトタケル像の不思議 その2 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 『バッハ ヴァイオリンとピアノの為のソナタ』 ミシェル・マカルスキー&キース・ジャレット | トップページ | 兼六園のヤマトタケル像の不思議 その2 »