「坂口孝則と牧野直哉のオールビジネスニッポン」に出演しました!
ここのところメディアで教育観を語る機会が急に増えました。明日もあるYouTube動画の紹介をする予定ですし、近くNHKのテレビにもちょこっと出る予定です。
私は、自分から発信というより、人様の企画に乗っかって発信ということの方が向いているようです。特にワタクシ独自の時間観、モノ・コト論、教育観などについては、こうして社会的に影響力のある方々がなぜか興味を持ってくださって誘ってくださるので、本当にありがたく思います。
今までも、高城剛さん、吉本ばななさん、るってぃくんらの「作品」に乗っかって、ある意味暴走気味に放言してきました。今回はFM世田谷の「オールビジネスニッポン」に出演し、暴走させていただきました。かなりぶっ飛んだ内容になってますよ(笑)。
スッキリのコメンテーターなどでも有名な坂口さんとは、昨年友人の紹介で一度飲みながらおしゃべりし、その後宇宙人忘年会にも出席していただいた仲です。ものすごい読書家であり、今回も教養豊かな鋭い質問をどんどん投げかけてくれまして、こちらとしては最高にお話しやすかった。
高城さんとの対談の時もそうでしたが、やはり聞き手の方の次元が高いと対話がスイングして楽しいですね!
ある意味放送禁止だとも言われましたが、ほとんどノー編集で放送してくれたことに大感謝であります。どうかドン引きなさらず聴いてください(笑)。今回初めてお話しました牧野さんは呆気にとられていたようです。それが普通でしょうね。スミマセンでした。
| 固定リンク
「教育」カテゴリの記事
- 【読解力】社会人1万人以上見て分かった”文章読めない”人の特徴 (サトマイ)(2023.11.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- 出口康夫 『われわれとしての自己(Self as We)」(2023.10.14)
- 『本學ノスゝメ』出版 クラウドファンディング!(2023.10.06)
- 『黒本 五』 高城剛(2023.09.30)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
「ラジオ」カテゴリの記事
- 『一緒に学ぼう!キリスト教』 (COTEN RADIO)(2023.08.30)
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- ゆる言語学ラジオ 『何この論文タイトルおしゃれやナイト』(2022.11.29)
- 追悼 オリビア・ニュートン・ジョン(2022.08.09)
- 人間の知性について 〜ひとくくりにできない才能と広がる未来への可能性〜 (COTEN RADIO)(2022.06.30)
「モノ・コト論」カテゴリの記事
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 在原業平の墓(滋賀県高島市マキノ町在原)(2023.11.18)
- 廣松渉の「世界の共同主観的存在構造」(2023.10.25)
- 映画『君たちはどう生きるか』 宮崎 駿 監督作品(2023.08.22)
- 『顕神の夢〜霊性の表現者 超越的なもののおとずれ』 足利市立美術館(2023.08.15)
コメント