« 『恋人よ、われに帰れ LOVER COMEBACK TO ME』 大林宣彦監督・沢田研二主演作品 (フジテレビ) | トップページ | 『ソニー 「未知情報」への挑戦―科学のニューフロンティアを求めて』 佐古曜一郎 (徳間書店) »

2020.10.12

追悼 筒美京平さん

Th_-20201013-93138 界の音楽史上最高の作曲家は、バッハでもショパンでもレノン& マッカートニーでもなく、筒美京平だな…8年前に私はこう書いています。その気持ちは今でも変わりません。

 そして、その最高の作曲家が亡くなってしまいました。

 我らが歌謡曲バンドでも何曲もやらせていただきました。筒美京平特集をやろうね、と言っていた矢先の訃報。本当に寂しい。

 家族バンドでは「メロディーズ」という名旋律を集めた企画も進行中。その中で最も多くエントリーしているのも筒美さんでした。

 冒頭の言葉も含め、このブログでも何回か筒美さんの楽曲を紹介してきました(こちらからご覧ください)。

 3000曲以上を世に残した職人。バロック時代で言えばテレマンのような存在でしょうか。大衆のために奉仕し、ある意味消費されていく音楽を手を抜かずに提供しつづけ、常に新しいスタイルに挑戦し、結果として大作曲家、大芸術家と評価されるようになりました。

 筒美さんと三木たかしさんに共通しているすごさは、曲の「入り」…最初の2小節くらい…で、その楽曲の世界に一気に誘うところです。

 いくつかの音の並べ方に過ぎないはずなのに、そこに大きな力があり、そしてその入口からさらにドラマチックな本編を展開させていくのを聴くたびに、これはやはり未来からダウンロードしたのではないか、と思わずにはいられません。

 計画していた筒美京平特集は、期せずして追悼企画となってしまいましたが、必ず実現したいと思います。

 本当に名曲たちを遺してくださり、ありがとうございました。お疲れさまでした。これからも歌い、奏で続けます。

 

|

« 『恋人よ、われに帰れ LOVER COMEBACK TO ME』 大林宣彦監督・沢田研二主演作品 (フジテレビ) | トップページ | 『ソニー 「未知情報」への挑戦―科学のニューフロンティアを求めて』 佐古曜一郎 (徳間書店) »

ニュース」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 『恋人よ、われに帰れ LOVER COMEBACK TO ME』 大林宣彦監督・沢田研二主演作品 (フジテレビ) | トップページ | 『ソニー 「未知情報」への挑戦―科学のニューフロンティアを求めて』 佐古曜一郎 (徳間書店) »