菅内閣誕生
およそ8年ぶりの総理交代。秋田県初の総理誕生。
安倍さんと我が家とは、まあいろいろな因縁がありましたが、続く菅さんにも不思議なご縁を感じます。
まず、菅さんはウチの家内の高校の先輩にあたりますし、家内のおじさんや私もお世話になっている知り合いは高校の同級生とのこと。
また、菅さんのお母様は羽後町田代の出身という情報が。田代といえば「鎌鼬の里」。私たち夫婦にとって不思議すぎるご縁のある場所です。
ちなみに今だから書けますが、昨年の6月、某VIPとお忍びで羽後町の田代から軽井沢、そして上到米を訪れまして、安倍氏と白鳥氏、物部氏とニギハヤヒについてディープなお話をさせていただきました。
菅さんのお母様の出身地近くには石切場があり、石切信仰(イシキリ様)、すなわちニギハヤヒ信仰があった地域です。同地の信仰の対象である鳥海山は、言うまでもなくニギハヤヒ降臨の山であり、「モノ」を祀る神社(大物忌神社)があります。
さらに言いますと、4年前に直観で訪れた湯沢市駒形の八面神社、実は代々菅家に縁のある神社だそうで、新総理もかつて参拝されたとのこと。
4年前は宮司さんからそんな話を聞いても、まさか菅さんが総理になるとは思っていませんでしたが、上の記事にあるとおり、我が家の神宝「十和田」を奉納させていただいたことを考えると、その時に運命が決していたのかもしれません。
いや、冗談ではなく、98代、99代の総理誕生に微妙に(いやかなり深く)「十和田」が関与しているので、ちょっと恐ろしくもあります。
ここでさらなる中二病ぶりを発揮しましょう(笑)。私は98代、99代という数字に反応してしまうのです。というのは、私のテーマでもある「南北朝」の本当の意味での統合、融合、不二の観点から言うと、そう、南朝の98代は富士北麓にゆかりの深い長慶天皇、そして99代は歴史上の南北朝合一の主役後亀山天皇だからです。
もひとつついでに言えば、菅さんの奥様は静岡市の出身。秋田と静岡の組み合わせということでは、ウチと同じということになりますね(男女逆ですが)。
あっ、それから、前も書いたように河野行政改革担当大臣の奥さんは、小学校の同級生です。また、ウチの姉は加藤官房長官に毎週会ってます…と、書き出すとキリがありませんので、このへんで(笑)。
ここまで脳内の統合失調…いや「統合過剰」が進むと周囲からドン引きされるのがオチですが、まあこれは私の趣味ですし、案外冷静に自己観察する自分がいますから、ご心配なく(笑)。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- 誓の御柱(四日市市諏訪公園)(2023.10.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- ハマスとイスラエルが対立(2023.10.11)
- 【成田悠輔vs東浩紀】絶望感の正体は?日本の闇(2023.10.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
コメント