三浦春馬 『Night Diver』
このMVが遺影になってしまいました。
特別ファンだったわけではありませんが、どうも彼の人生が気になってしかたありません。
それこそ、私のようなモノが何かを詮索して何かが始まるわけでもありませんが、なんでしょう、このコロナ禍ということもあるのでしょうか、彼の生と死のインパクトは想定外に重いモノを投げかけてきます。
佳人薄命。10年前、志村正彦くんを失った時と同じような感覚があります。享年もほぼ一緒。男の、それもおじさんの私の魂を揺さぶる、なんなんでしょうか、この美しさは。
おせっかいかもしれませんが、これから彼の出た作品を繰り返し鑑賞してみようと思います。志村くんが時間をかけて大切な何かを伝えてくれた、いや今でも伝え続けてくれているように、三浦くんもまた崇高で永遠なメッセージを送ってくれそうな気がします。
あらためてご冥福をお祈りします。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 鈴木政吉物語(2021.01.26)
- スメル山噴火(2021.01.21)
- 『江戸の妖怪革命』 香川雅信 (角川ソフィア文庫)(2021.01.16)
- 『聖断 天皇と鈴木貫太郎』 半藤一利 (文春文庫)(2021.01.15)
- 『ゴジラ』 本多猪四郎監督作品(2021.01.04)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『俺の家の話 第1話』 宮藤官九郎脚本作品 (TBS)(2021.01.22)
- 日本人は何を考えてきたのか…第9回「大本教 民衆は何を求めたのか」 (NHK Eテレ)(2021.01.19)
- 『小早川家の秋』 小津安二郎監督作品(2021.01.18)
- 『ジョーカー』 トッド・フィリップス監督作品(2021.01.11)
- 『パラサイト 半地下の家族』 ポン・ジュノ監督作品(2021.01.09)
「音楽」カテゴリの記事
- 鈴木政吉物語(2021.01.26)
- 絹弦ヴァイオリンについて(2021.01.25)
- ロジクール ヘッドセット H111(2021.01.24)
- 『俺の家の話 第1話』 宮藤官九郎脚本作品 (TBS)(2021.01.22)
- 絹糸ヴァイオリン(ヴィオラ)(2021.01.10)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 鈴木政吉物語(2021.01.26)
- 絹弦ヴァイオリンについて(2021.01.25)
- 『俺の家の話 第1話』 宮藤官九郎脚本作品 (TBS)(2021.01.22)
- 日本人は何を考えてきたのか…第9回「大本教 民衆は何を求めたのか」 (NHK Eテレ)(2021.01.19)
- 『小早川家の秋』 小津安二郎監督作品(2021.01.18)
コメント
ご無沙汰しております。
素人の勝手な意見ですが、美意識などが高いであろう物を創ることが生業の方々にとって、このコロナ時代をまともな精神力では到底暮らしていけないのでは?と思ってもみたり。
生の舞台を一度も観てない自分にやや後悔。
投稿: 杉並区の勝俣 | 2020.07.31 14:50