『宇宙人なんて存在しない!?』
昨日の記事の自分を思いっきり否定します(笑)。
東大の地球惑星科学で博士号を取り、今は「東大宇宙博士」としてタレント活動をしている井筒智彦さんの動画です。
井筒さんの宇宙に関する分かりやすい動画は、時々私も観ています。井筒さん、お話がうまいですね。
この動画は「宇宙人なんて存在しない!」と題されていますが、井筒さんは別に宇宙人否定論者ではありません。今回は、たまたま否定派のりロ物理学者ポール・デイヴィス氏の説を紹介しているというわけです。
なるほど、私も趣味で天文をやってきましたが、たしかに天文をやると「楽観的」になるかもしれませんね。地球という存在は別に特別ではないと。
それに対するポール・デイヴィスの説もなるほどと思えます。私も大人になりましたな(笑)。
最新の世界の研究でも、どちらかというと宇宙人や地球外生命の分が悪くなっているようでして、私も多少肩身の狭い思いをしております。
まあ、私が高城剛さんとの対談で披露した話は、単なる私の脳内リアルに過ぎず、別に他の人に理解してもらおうとは思っていませんし、私自身けっこう客観的に「これは一つの障害か病気ではないか」とも思っています。しかし、それほど人様に迷惑をかけておらず、どちらかというと楽しんでもらえているようなので、まあ放置しておきますわ(笑)。
ただ、ロマンとして、やはり宇宙人と会ってみたい、仲良くなってみたいという夢はありますよね。地球に来るほどの高度な科学と文明を持っているのならば、当然その精神性の次元も高いはず。地球を侵略してくることなどないと信じます。
ところで、宇宙人と地球上の生物の話といえば、今年のはじめにこんな記事も書きましたっけ。ウイルスは地球外生命体かもしれない、いやお猫さまも(笑)。これもまたロマンと言えばロマンですね。
| 固定リンク
「自然・科学」カテゴリの記事
- BossB 『全てのビジネスは”宇宙思考”に学べ』(2023.05.25)
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- 紙ストロー?(2023.05.20)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
コメント