« バッハ 『「来ませ、聖霊、主なる神」に基づくファンタジア BWV 651』 | トップページ | 追悼 三浦春馬くん…『山形スクリーム』 竹中直人監督作品 »

2020.07.17

キース・ジャレット・トリオ 『オール・ザ・シングス・ユー・アー』

Keith Jarrett Trio - All The Things You Are

 

 ッハのコラール前奏曲と同じだな、と気づいたので紹介しておきます。

 私も大好きというか崇拝し、何度も生で聴いたというか参拝したキース・ジャレット、ゲイリー・ピーコック、ジャック・デジョネットのトリオ「Standards」。

 彼らの試みは、たしかにバッハのコラール前奏曲に近いかもしれない。誰もが知っているスタンダードのメロディーを素材にして、全く新しい世界を構築したわけですから。

 昨日の記事でいうモノとコトの関係で言うなら、この曲なんかいい例ですよね。私も大阪城ホールで生で聴いた記憶がありますが、このイントロのピアノ・ソロ(インプロヴィゼーション)の部分は、最初は全く何が始まっているのか分からない。調性も拍子も分からない。雲や霧の合間から光が差し、風景が次第に見え始めるように、あのスタンダードのコードやメロディーが浮かび上がってくる。

 この快感は、それこそ宗教的な「何か」に近い気がします。イントロのインプロヴィゼーションからテーマに入った瞬間の、あの快感ですよ。

 トランスクリプションがありましたので、参考にどうぞ。まあ楽譜にするとつまらなくなるという一面もあるのですが。

 そして、このトリオはその後、またテーマからだんだんと遠ざかっていく。すなわち複雑な変奏とアンサンブルによって、私たちは再びモノ世界にいざなうのですね。

 そしてそして、ドラム・ソロまで行って、最後にまたテーマが戻ってくるあの瞬間の恍惚。すごいなあ…音楽って。

 音楽のこういう「回帰性」や「モノとコトの関係性」の中に、宗教や人生や幸福のヒントがあるような気がするのですが。

|

« バッハ 『「来ませ、聖霊、主なる神」に基づくファンタジア BWV 651』 | トップページ | 追悼 三浦春馬くん…『山形スクリーム』 竹中直人監督作品 »

音楽」カテゴリの記事

歴史・宗教」カテゴリの記事

モノ・コト論」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« バッハ 『「来ませ、聖霊、主なる神」に基づくファンタジア BWV 651』 | トップページ | 追悼 三浦春馬くん…『山形スクリーム』 竹中直人監督作品 »