藤圭子 『カスバの女』
山中湖村で三浦環の写真が大量に見つかったとのニュースを見て、さっそく「徳富蘇峰館」に行ってきました。発見された一部の写真が展示されていましたが、山中湖で撮られたものはほとんどないとのことで、私の興味のある仲小路彰や原智恵子との写真はありませんでした。
正直、それよりも企画展の三島由紀夫の「詩」が面白すぎた。三島のフィクションの世界が現実に侵食していく感じがなんとも言えない。徳富蘇峰とは対照的ですね。
さて、その当時の山中湖人脈についていろいろ書きたいことはありますが、今日はちょっとずれた記事にしてみます。
夜、BSで藤圭子の秘蔵映像の番組がありまして、演歌マニアの家内と観て(聴いて)いたんですが、特に二人の印象に残った曲は、この「カスバの女」です。私は知らなかった。すごい歌詞ですなあ。
藤圭子
めちゃくちゃ異国情緒ありますが、聴いた感じは「新宿の女」と変わらないところがすごい(笑)。「カスバ」とは、アルジェリアの要塞都市のこと。今では世界遺産になっています。
映画「望郷」の舞台として日本でも知られていましたが、1955年に久我山明の曲に作詞家大高ひさをが詩を乗せて作られたこの曲、エト邦枝さんが歌って発売されましたが、ほとんど売れなかったと言います。
エト邦枝
実はエト邦枝さんの師匠はオペラ界の重鎮、原信子さん。原信子さんの師匠は三浦環です。朝ドラ「エール」でも分かるとおり、三浦環もクラシックから歌謡曲まで幅広いジャンルの歌を歌いました。昔は今より自由だったんですよね。
さて、このとってもグローバルな演歌「カスバの女」は、のちに緑川アコさんの歌唱で人気が出てから、本当にいろいろな方が歌っています。
皆さんそれぞれ素晴らしいのですが、今日はあと二人だけ紹介します。
ちあきなおみ
八代亜紀
やはりエト邦枝さんの声はきれいすぎたんでしょうね。上掲3人のほかも、青江三奈さんとか沢たまきさんとか、のちの人たちはみんなハスキーボイス。つまり非和声的な倍音の多い方々です。それがなんとも「場末」の「哀愁」を感じさせるわけですね。
ウチのカミさんの声は、そういう意味では倍音が少ない、いわゆる「きれい」な声なので、どうもこういう味は出せないとのこと。その点、美空ひばりはすごいよなあ。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『砂の小舟』 丹波哲郎 監督作品(2025.05.08)
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
- 『新幹線大爆破』 樋口真嗣 監督作品(2025.04.23)
- 『アルプススタンドのはしの方』 城定秀夫 監督作品(2025.04.01)
- 『映画の奈落 完結編 北陸代理戦争事件』伊藤彰彦 (講談社α文庫)(2025.03.26)
「音楽」カテゴリの記事
- AIで創る「新しいバロック音楽」(2025.05.14)
- 古文訳J-POP(有隣堂しか知らない世界)(2025.05.12)
- 『砂の小舟』 丹波哲郎 監督作品(2025.05.08)
- 『Baby, I Love You』by Suno AI v4.5(2025.05.07)
- 『Tokyo Jazz』by Suno AI v4.5(2025.05.04)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 佳子さま降臨(2025.05.16)
- 「超々広角」星空観賞用双眼鏡 Super WideBino36(笠井トレーディング)(2025.04.27)
- ホワイト社会?(2025.04.22)
- 小林一三『清く、正しく、美しく』(風々齋文庫)(2025.04.11)
- 綾小路きみまろ『爆笑スーパーミニライブ』(2025.04.02)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 佳子さま降臨(2025.05.16)
- AIで創る「新しいバロック音楽」(2025.05.14)
- 完全版 『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田』 小佐野景浩(2025.05.13)
- 古文訳J-POP(有隣堂しか知らない世界)(2025.05.12)
- 『砂の小舟』 丹波哲郎 監督作品(2025.05.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 佳子さま降臨(2025.05.16)
- 天然温泉 ロテン・ガーデン(町田市)(2025.05.15)
- 完全版 『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田』 小佐野景浩(2025.05.13)
- 第1回 鉄道人オフ会@鶯谷〜日暮里(2025.05.11)
- 「ドアを閉めます」(名鉄)(2025.05.10)
「文学・言語」カテゴリの記事
- 古文訳J-POP(有隣堂しか知らない世界)(2025.05.12)
- 「ドアを閉めます」(名鉄)(2025.05.10)
- 能『杜若』(2025.05.01)
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
- 国語便覧(第一学習社)(2025.04.25)
コメント