『Book of Ways』 キース・ジャレット(クラヴィコード)
16年前に紹介した幻の名アルバム。
今ではこうして誰でも好きな時に聴けるようになりました。
あのキース・ジャレットが、クラヴィコードで即興しまくる…もう、私のツボを攻めまくる、三所攻めのこのアルバム。全宇宙の音楽の中で、間違いなくベスト・アルバムの一つです。
いちおう、クラヴィコードをかなり弾いたことのある、それも即興しかできない私としては、この演奏のすごさ、まずはあのコントロールが難しい繊細すぎる楽器を、ここまで活かし切るのは、たぶん、史上最高のこの楽器の奏者でもあったバッハか、キース・ジャレットしかいないでしょう。
ジャズ・ファンにも、古楽ファンにも、あまり好まれないかもしれませんが、もうそういうジャンルを超えてしまっている。
まあ、とにかく聴いてみてください!ヤバいですよ。
再生リスト 「Book of Ways」
そうそう、クラヴィコードと言えば、私、とんでもない発見しちゃったんですよね。思い出した(笑)。
なんと、出口王仁三郎が…おそるべし。今思えば、たしかに八雲琴風とも言えるな、クラヴィコード。
クラヴィコードと八雲琴、両方弾いた(即興やった)ことがあるのって、もしかして私だけ?たぶん、そうでしょう(笑)。
Amazon Book of Ways
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- AIで創る「新しいバロック音楽」(2025.05.14)
- 古文訳J-POP(有隣堂しか知らない世界)(2025.05.12)
- 『砂の小舟』 丹波哲郎 監督作品(2025.05.08)
- 『Baby, I Love You』by Suno AI v4.5(2025.05.07)
- 『Tokyo Jazz』by Suno AI v4.5(2025.05.04)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『宗良親王信州大河原の三十年〜東海信越南北朝編年史』 松尾書店(2025.05.19)
- 『皆神山オカルト学序説 -ピラミッド説・皇居移転計画・カゴメ紋解析-』 長尾 晃(2025.05.02)
- 『だっこがしたい足くん』 そうた (Clover出版)(2025.04.29)
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
- 国語便覧(第一学習社)(2025.04.25)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 光明寺さん(小山市)で思う(2025.05.23)
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
- 吉野〜南朝の幻影(2025.05.21)
- 『超国宝』展 (奈良国立博物館)(2025.05.20)
- 私的「大鹿村騒動記」(2025.05.18)
「文学・言語」カテゴリの記事
- 古文訳J-POP(有隣堂しか知らない世界)(2025.05.12)
- 「ドアを閉めます」(名鉄)(2025.05.10)
- 能『杜若』(2025.05.01)
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
- 国語便覧(第一学習社)(2025.04.25)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 光明寺さん(小山市)で思う(2025.05.23)
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
- 吉野〜南朝の幻影(2025.05.21)
- 『超国宝』展 (奈良国立博物館)(2025.05.20)
- 『宗良親王信州大河原の三十年〜東海信越南北朝編年史』 松尾書店(2025.05.19)
コメント