新型コロナウイルス情報 その7
久しぶりに宇宙人視点のコロナ情報を。
いやいや宇宙人とかではなく、地元の村を舞台に感染騒ぎがありまして、いろいろな意味で人間の恐ろしさや愚かさを感じる機会となりました。
この件に関しましては、ウイルスばら撒きが懸念されましたけれども、結果としてリアル濃厚接触の一人だけ感染という、ある意味奇跡的に幸運な結果でした。
やはり、ここ富士北麓には特別な力が働いているのでしょうか。
いや冗談ぬきで、紫外線、宇宙線の強まる5月には、北半球の感染拡大は収束していくことでしょう。新型コロナウイルス、高温多湿にはやや強いようですが、紫外線に対してはインフルエンザウイルス並みだということのようです。
な〜んて、私がいつもトンデモなことを言っていると思われる方が多いようですが…そのとおりです(笑)。
しかし、宇宙人的一次資料や張本人からの情報がほとんどですので、信じる者は救われる!…かな。
というわけで、私が主張してきたトンデモ説、ますます真実味を帯びてきましたね。
昨日もトランプ大統領と直接おつきあいのある方と情報交換しましたが、やはりアメリカは中国に宣戦布告しているのですね。
その宣戦布告が歴史的に見て怪しいわけです。上の記事で挙げられた「真珠湾攻撃」「911」もアメリカが意識的に誘導したというのは、すでに陰謀論の域を越え半ば常識となっています。
「リメンバー◯◯」には要注意ということです。今回のコロナ戦争での死者数はベトナム戦争のそれを上回っていますから。
中国が情報統制したり、虚偽の報告をしたりしたのは事実ですが、だからといって大本が中国であるという証拠にはなりません。
前にも書いたように、アメリカで感染者、死者の数が膨大になってしまったのは、自分たちの開発したウイルスが原因ではなく、中国による報復攻撃によるものだと考えられます。問題は中国に対する次なるアメリカの報復がどのような形を取るかです。
さらなる改良(改悪)型ウイルスをもってするとすれば、それは両国のみならず世界中で核戦争以上の犠牲者を生むことになりますから、それこそ「抑止力」が働くことになりましょう。
さすがに、トランプ氏も習近平氏もそんなバカではありません。では、どういう形の戦争形態になっていくのか。それはおそらく経済的なものと、情報的なものになることでしょう。
そんな両者の間で、ふらふらしている我が国日本。こういう時に浮かび上がる敗戦国という立場。そう、日本は米国にも中国にも「敗けた」国なのでした。そこをスタートにいろいろなことを考えなければいけません。憲法問題もそうなのです。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 追悼 のっぽさん(2023.05.11)
- 横浜しか勝たん!(文法のお話)(2023.05.03)
- テレ東BIZ「橋本幸治の理系通信【傑作選】」(2023.04.29)
- カムチャツカ半島シベルチ山が噴火(2023.04.10)
- お客様は神様であるべきです(2023.04.05)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- Aladdin (アラジン) 『ポータブル カセットガスコンロ(2口)』(2023.05.21)
- 紙ストロー?(2023.05.20)
- バブル崩壊前夜…日興証券のCM(1990)「インベストメント・テクノロジー」(2023.05.05)
- 『ビューティフル・マインド』 ロン・ハワード監督作品(2023.05.02)
- テレ東BIZ「橋本幸治の理系通信【傑作選】」(2023.04.29)
「自然・科学」カテゴリの記事
- BossB 『全てのビジネスは”宇宙思考”に学べ』(2023.05.25)
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- 紙ストロー?(2023.05.20)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 『オスカー・ピーターソン ジャズ界の革命児』 バリー・アヴリッチ監督作品(2023.05.07)
コメント
サラリと触れられた 本日の庵主さまの一文、「宇宙人的一次資料や張本人からの情報がほとんどですので、…」に、たいへん驚いています。
投稿: わだ | 2020.05.10 09:18