三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実
ほとんど家を出なかったゴールデンウィーク。なんだかせわしなく、あっという間に終わってしまった感じです。
特に今日は、明日以降の幼稚園と中高の方針を決めたり、いろいろなことの微調整をしたり。
そんな中、BGM(?)で聴いたのがこれ。現実的な仕事の背景にしてしまうのは失礼なのかもしれませんが、私にとっての三島と全共闘の戦いは、(いい意味で)プロレスであって、現実的に没入するべき世界ではないのです。メタの視点からとらえないと、その未来的本質はつかめません。
そう、現実的に入り込んでしまうと、その過去性のおかげで、単なる羨望や憧憬の対象になってしまうんですよね。いいなあって。
未来的にはちっとも良くないのに、いいなあと思ってしまうという危険。そいつに若い頃はずいぶんやられましたから(笑)。
これはプロレスであり、演劇であり、文学です。だから映画になったのです(コロナ禍のおかげで見にいけていせまん)。
昨日の「花筐」と同じです。歴史が文学になり映画になり芸術になる。大いに結構ではないですか。戦争の反対語は平和ではなく「芸術」ですので。ぜひメタメタにしてやってください。
見ればわかります。双方見事にレッスルしてるじゃないですか。だのにこの翌年、三島は死んでしまった。彼にとってはそれがかっこいい結末だったのかもしれませんが、自分で死んじゃったらダメですよ。かっこ悪い(個人的な感想です)。
いみじくも仲小路彰は三島を評して「あの人は音楽が分からない」と言ったとか。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
- 大川隆法(霊) vs 上祐史浩 vs 長井秀和(2023.03.10)
- 『おそ松さん(実写映画版)』英勉監督・Snow Man主演作品(2023.03.08)
- 『TENET』 クリストファー・ノーラン脚本・監督作品(2023.03.07)
- 表現者 ちあきなおみ〜ジャンルを超えた魅惑の歌声(2023.03.04)
「音楽」カテゴリの記事
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
- ハジ→ 『来年の夏。』(2023.03.13)
- SunKissed Lola 『Pasilyo』(2023.03.12)
- 中西圭三 『Choo Choo TRAIN』(2023.03.09)
- ○八代亜紀 vs ひろゆき&成田悠輔×(2023.03.05)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『TENET』 クリストファー・ノーラン脚本・監督作品(2023.03.07)
- 仲小路彰 『昭和史の批判史』より「二・二六事件の本質」(後半)(2023.02.28)
- 仲小路彰 『昭和史の批判史』より「二・二六事件の本質」(前半)(2023.02.27)
- 仲小路彰 『昭和史の批判史』より「二・二六事件」(2023.02.26)
- ヤマグチ社(2023.02.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 劇的サヨナラ!WBC準決勝(2023.03.21)
- 上野公園にて花見(2023.03.20)
- 「温故知新」再び(2023.03.16)
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
- 中西圭三 『Choo Choo TRAIN』(2023.03.09)
「教育」カテゴリの記事
- 「温故知新」再び(2023.03.16)
- 『禅語を生きる』 山川宗玄 (春秋社)(2023.03.01)
- 「や〜だ」はどこから来るのか(2023.02.24)
- 追悼 松本零士さん(2023.02.20)
- AGIが世界を変える(2023.02.15)
「文学・言語」カテゴリの記事
- 「温故知新」再び(2023.03.16)
- ハジ→ 『来年の夏。』(2023.03.13)
- 『禅語を生きる』 山川宗玄 (春秋社)(2023.03.01)
- 「や〜だ」はどこから来るのか(2023.02.24)
- ヤマグチ社(2023.02.19)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 上野公園にて花見(2023.03.20)
- 善光寺にてお数珠頂戴〜阿弥陀様降臨(2023.03.19)
- 尾山神社とニギハヤヒ(2023.03.18)
- 「温故知新」再び(2023.03.16)
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
コメント