三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実
ほとんど家を出なかったゴールデンウィーク。なんだかせわしなく、あっという間に終わってしまった感じです。
特に今日は、明日以降の幼稚園と中高の方針を決めたり、いろいろなことの微調整をしたり。
そんな中、BGM(?)で聴いたのがこれ。現実的な仕事の背景にしてしまうのは失礼なのかもしれませんが、私にとっての三島と全共闘の戦いは、(いい意味で)プロレスであって、現実的に没入するべき世界ではないのです。メタの視点からとらえないと、その未来的本質はつかめません。
そう、現実的に入り込んでしまうと、その過去性のおかげで、単なる羨望や憧憬の対象になってしまうんですよね。いいなあって。
未来的にはちっとも良くないのに、いいなあと思ってしまうという危険。そいつに若い頃はずいぶんやられましたから(笑)。
これはプロレスであり、演劇であり、文学です。だから映画になったのです(コロナ禍のおかげで見にいけていせまん)。
昨日の「花筐」と同じです。歴史が文学になり映画になり芸術になる。大いに結構ではないですか。戦争の反対語は平和ではなく「芸術」ですので。ぜひメタメタにしてやってください。
見ればわかります。双方見事にレッスルしてるじゃないですか。だのにこの翌年、三島は死んでしまった。彼にとってはそれがかっこいい結末だったのかもしれませんが、自分で死んじゃったらダメですよ。かっこ悪い(個人的な感想です)。
いみじくも仲小路彰は三島を評して「あの人は音楽が分からない」と言ったとか。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『ウルトラ音楽術』 冬木透・青山通 (集英社インターナショナル新書)(2022.05.22)
- 『シン・ウルトラマン』 庵野秀明 脚本・樋口真嗣 監督作品(2022.05.19)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その7)(2022.05.09)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
「音楽」カテゴリの記事
- 『ウルトラ音楽術』 冬木透・青山通 (集英社インターナショナル新書)(2022.05.22)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 『フリーデマン・バッハのためのクラヴィーア小曲集』 ユアン・シェン(クラヴィコード)(2022.05.02)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
- ひろゆき&成田悠輔(&パンダ)vs 泉健太 立憲民主党代表(2022.04.10)
- 菅義偉 前首相を正しく評価せよ!(2022.04.04)
- ゼレンスキー大統領の国会演説をキエフ市民はどう聴いたか(2022.03.26)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『シン・ウルトラマン』 庵野秀明 脚本・樋口真嗣 監督作品(2022.05.19)
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
「教育」カテゴリの記事
- 『頭のよさとは何か』 和田秀樹・中野信子 (プレジデント社)(2022.05.20)
- 松浦亜弥 『ずっと好きでいいですか』& MC(2022.04.28)
- 『トラさん~僕が猫になったワケ~』 筧昌也監督作品(2022.03.18)
- 占守島の戦い(2022.03.15)
- FACT LOGICAL『日本の“教育問題”を大激論!(2)』(日経テレ東大学)(2022.03.08)
「文学・言語」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その10・完)(2022.05.12)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その9)(2022.05.11)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- この世界を支配する“もつれ”(2022.05.23)
- 『ウルトラ音楽術』 冬木透・青山通 (集英社インターナショナル新書)(2022.05.22)
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
コメント