新型コロナウイルス情報 その6
その5を書いてから、もう3週間が経ってしまいました。
その間、首都圏で緊急事態宣言が出され、そして今日それを全国に拡大する方針が示されました。状況は明らかに悪くなっています。
その5で書いた「物語」が真実味を帯びてきました。
今日、こんな記事が目につきました。
コロナ世界危機のいま、米中はなぜ罵り合うばかりなのか?《試される日本》
期せずして、総理の言葉は私の「その5」と同じ内容になっております。パクったな(笑)。たしかにお伝えはしましたが。
その5で書いた「戦争の作り方」についても、またリアルな責任のなすりつけ合いが再燃しています。
米メディア“武漢の研究所 新型コロナ発生源か” 米政府も調査
当然中国は反発。
しかし、一方でこんな気になる情報も。世界史のパターンから言うと、中国は事前に情報を入手していたということはありえますね。
また、その2で書いた「免疫不全性」についても、こんな気になる記事が。
その5には書きませんでしたが、中国からの報復は「改良型新型コロナウイルス」だそうです。より強力なウイルスを作るのは、正直簡単だそうです。いつの戦争も報復合戦がエスカレートし、互いに限界が来て終息というパターンですね。巻き込まれた方はたまりません。
このコロナ禍のあとの世界の社会変革は凄まじいものになるでしょう。日本はコロナ以前にすんなり戻ってしまう可能性もありますが。せっかくの100年に1回のチャンスなのに。ピンチはチャンス。
ちなみにこれを機に4月入学(入社)を9月入学(入社)にしましょう!と総理に進言させていただきました。平時では絶対に無理な移行です。まさに今後100年あるかどうかのチャンス。はたしてどうなるのか。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 追悼 のっぽさん(2023.05.11)
- 横浜しか勝たん!(文法のお話)(2023.05.03)
- テレ東BIZ「橋本幸治の理系通信【傑作選】」(2023.04.29)
- カムチャツカ半島シベルチ山が噴火(2023.04.10)
- お客様は神様であるべきです(2023.04.05)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- Aladdin (アラジン) 『ポータブル カセットガスコンロ(2口)』(2023.05.21)
- 紙ストロー?(2023.05.20)
- バブル崩壊前夜…日興証券のCM(1990)「インベストメント・テクノロジー」(2023.05.05)
- 『ビューティフル・マインド』 ロン・ハワード監督作品(2023.05.02)
- テレ東BIZ「橋本幸治の理系通信【傑作選】」(2023.04.29)
「自然・科学」カテゴリの記事
- BossB 『全てのビジネスは”宇宙思考”に学べ』(2023.05.25)
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- 紙ストロー?(2023.05.20)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
コメント