新型コロナの弱点は「太陽光」?!
ホワイトハウスで、このような会見があったそうです。
これは非常に興味深い内容ですね。
インフルエンザをはじめ多くのウイルスが高温多湿に弱いということはわかっています。新型ではないコロナウイルスも同様です。
しかし、新型コロナウイルス感染症は、アフリカや南米、東南アジアなどでも蔓延していて、どうも高温多湿には強いのではと言われてきました。
では、この研究結果はなんなのか。フェイクだと言う人もいるようですが、私は「太陽光=高温多湿」ではないというところに注目してみたいと思います。
実は私、すでに「太陽光」がコロナ禍の解決策になるのではないかと書いてきました。
まず最初がこれ。2月21日づけの記事。
ここで、「鬼滅の刃」の話にからめて「陽の光」に期待する話をちょこっと書いています。まあ、これは一般的なウイルス感染症からの想像といえばそれまでですが、鬼滅の話が妙に気になったのは事実です。
それから最近4月10日づけのこの記事。
新型コロナウイルスの弱点は「標高が高い」かもしれない(笑)…と書いています。そして「紫外線」とも。今日のニュースによると、アメリカの専門家も「紫外線」に注目しているようです。
このグラフを見てわかるとおり、年間で一番紫外線量が多いのは5月です。とすると、5月には一気にコロナウイルスは不活性化するかもしれませんね。
ちなみに紫外線は標高が100メートル上がると1%強くなります。つまり、私のウチのあたりは標高約1200メートルですので、単純計算でも12%も強いことになります。これ結構な差ですよ。職場のあたりでも7%増しくらいです。
あと考えられるのは放射線でしょうね。標高が高くなると宇宙線が強くなります。1500mごとに2倍になるといいますから、我が家あたりは東京と比べて1.6倍くらい強いということですね。これもある意味「太陽光」と言えます。
こんなことを考えていますと、それこそ「鬼滅の刃」の物語や、もっとさかのぼって天照大御神の神話に至るまで、やはり近代科学的視点とは違った「まこと」が語られているのかもしれませんね。そういうモノを軽視してはいけないのでしょう。
もうこうなったら、人間としてできることはやって、そして「神頼み」「お日様頼み」ですね。人事を尽くして天命を待つ。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 『最悪の平和とまだマシな戦争』 岡田斗司夫(2022.10.02)
- 「みんな仲よく」の信念(サンリオ辻名誉会長)(2022.08.13)
- 倍速視聴と音楽と…(2022.06.10)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- 『都道府県別 にっぽんオニ図鑑』 山崎敬子(ぶん)・スズキテツコ(え) (じゃこめてい出版)(2022.04.24)
「ニュース」カテゴリの記事
- バイバイ! グレート・ムタ(2023.01.22)
- 地震に注意?…月が992年ぶりに地球に大接近(2023.01.21)
- 共通テスト「国語」のモヤモヤ(2023.01.16)
- 追悼 高橋幸宏さん(2023.01.14)
- 追悼 ジェフ・ベック(2023.01.12)
「心と体」カテゴリの記事
- 『日本酒をまいにち飲んで健康になる』 滝澤行雄 (キクロス出版)(2023.01.28)
- アナザーストーリーズ 『戦後最大のヒーロー 力道山 知られざる真実』(2023.01.11)
- みうらじゅんの『最後の講義』(2023.01.03)
- ロングコートダディ 『マラソン世界大会』(2023.01.02)
- 初夢をありがとう!(ムタ vs 中邑)(2023.01.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 『日本酒をまいにち飲んで健康になる』 滝澤行雄 (キクロス出版)(2023.01.28)
- 三ツ峠が噴火!?(夢です)(2023.01.17)
- 東海道新幹線ぷらっとこだま(2023.01.15)
- 追悼 高橋幸宏さん(2023.01.14)
- 『光を追いかけて』 成田洋一監督作品(2023.01.05)
「自然・科学」カテゴリの記事
- ホリエモン×多田将 『宇宙と素粒子の謎』(2023.01.25)
- 地震に注意?…月が992年ぶりに地球に大接近(2023.01.21)
- 三ツ峠が噴火!?(夢です)(2023.01.17)
- ロシア軍がUFOを撃墜と主張(2023.01.06)
- 『光を追いかけて』 成田洋一監督作品(2023.01.05)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 出前機はすごい!(2023.01.29)
- 『永遠のジャンゴ』 エチエンヌ・コマール監督作品(2023.01.23)
- 地震に注意?…月が992年ぶりに地球に大接近(2023.01.21)
- アナザーストーリーズ 『戦後最大のヒーロー 力道山 知られざる真実』(2023.01.11)
- 『光を追いかけて』 成田洋一監督作品(2023.01.05)
コメント