ABC予想の証明が8年越しでアクセプト!
やっとですね!8年!望月新一教授、おめでとうございます。
いろいろと大変な世の中ですが、これは本当にすごいニュースです!
望月新一さんの宇宙際タイヒミュラー理論によるABC予想の証明については、それこそ8年前から興味を持っておりました。
…が、もちろんそれを理解できるわけはない。学校で教えられるレベルの数学(算数)でさえ大の苦手で、高校時代、数Ⅰのテストで毎回追試、しまいには追試で8点という最低点を取った私ですからね(自慢!w)
しかし不思議なもので、数学が大嫌いかというと、研究レベルの数学の世界には妙に惹かれるのですよ。実際、世界の最先端で研究している方とも数学の話をします(とは言っても、数式は全く使わず比喩的な話ばかりですが)。
このブログでも、ペレリマンなど歴史に残る数学者のことを何度か書いてきました。そんな私ですから、この望月先生の宇宙際タイヒミュラー理論には異常なほどに興味を持っていたのです。
変な話ですが、なんか予感として「それだ!」と思っていたのです。国際ならぬ宇宙際。Inter-Universe ですよ。宇宙人としては(?)なんか懐かしいのです。いろいろな宇宙のステージがあるというのが。
そして、これも笑っていただいて結構なんですが、ワタクシが学校数学、いや算数が苦手だったのは、まさに足し算と掛け算をまとめて概念化させられたおかげなんですよ(すごい言い訳)。
自然なはずなのに不自然。そう、整数論の世界の見方が、実は今まで間違っていたのです。地球の言語で記述されている数学としては全く理解できませんが、なんというか、感覚としてはわかるんですよ、宇宙際タイヒミュラー理論の風景が(笑)。
天才望月新一先生は、たぶん宇宙人です。それも天才宇宙人。はっきり言って、この発見は世の中にとんでもない変革をもたらしますよ(直観です)。
一神教的にシステム構築してきた近代西洋科学の中の数学が、多神教的(神道的)なセンスを持った日本人によって一気に破壊され、新システムが創造される。Universe から Diverse へ。いよいよ次元が変わりますね!
そのあたりと音楽との関係についても、なんとなく「知っている」ことがあるのですが、どうにもうまく言語化できません。なんとかならないかなあ、この鈍い頭…(涙)。
いや、とにかく、おめでとうございます、人類。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
「教育」カテゴリの記事
- 【読解力】社会人1万人以上見て分かった”文章読めない”人の特徴 (サトマイ)(2023.11.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- 出口康夫 『われわれとしての自己(Self as We)」(2023.10.14)
- 『本學ノスゝメ』出版 クラウドファンディング!(2023.10.06)
- 『黒本 五』 高城剛(2023.09.30)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
コメント