『VALON-1』 Salyu with Bank Band
久しぶりに昔大好きだった曲、Salyuさんの「VALON-1」を聴きました。
小林武史さんの天才ぶりと職人ぶりがバランス良く感じられる佳曲。15年前にこちらで紹介しております。
今日聴いたのは ap bank での Bank Band との共演ライヴです。
こちらは2005年の映像でしょうか。Salyuさんの笑顔がたまらなくいいですね。彼女独特のヴォイスがなんとも魅力的です。演奏も良い。
次は最近、2018年の ap bank。Salyuさんはすっかり痩せられて、そのせいかかつてのふくらみのあるヴォイスはどこかへ行ってしまいました。まあ、好みの問題だと思いますが、私は昔の方が好きだなあ。バンドアレンジも。
歌って難しいですね。体が楽器なんですよね。声質だけでなく、音程の支えという意味でもその人にあった体型というのはありそうです。この前、美空ひばりさんのライヴ特集番組を観た(聴いた)のですが、なるほどあの人のすごいところは、リズムボックスという意味も含めて、あのどっしり、がっしりした体をキープしたことなんですよね。すごすぎました。
ところで、この2018年の映像を観ていてびっくりしたのは、元レミオロメンの神宮司くんが演奏していたことです。知らなかった。
レミオも2006年とか ap bank に出てましたよね。なんか懐かしい、あの頃。
最近、あらためてレミオロメンっていいバンドだったなと思うのです。名曲がたくさんある。一度でいいから再結成してくれないかなあ…。
それにしてもこれは名曲です。実は今、一つ音楽のプロジェクトを計画中です。「Melodies」という企画でして、古今東西の名旋律を小編成(歌とアコースティック・トリオとか)でやりたいなと。すでに100曲近くのリストが出来ていますが、この曲も今日それに加えました。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- Unconditional Love 聴き比べ(2023.11.24)
- ナルディーニ 『二つのヴァイオリンの為の作品集』(2023.11.22)
- 里見洋と一番星『新盛り場ブルース』(2023.11.14)
コメント