『クレクレタコラ』より3話
コロナウイルスとともにクレクレタコラが増殖しているようです(笑)。
金クレ、指示クレ、やってクレ。
私の近くにも増えつつあります。増えたのではなく姿を現したのかな。
というわけで、今日は懐かしいシュールな特撮子ども向け番組「クレクレタコラ」から、今の御時世にピッタリな3話を紹介しましょう。
笑えますが、ある意味笑えませんよね。あの頃(昭和48年〜49年)の子ども、すなわち私の世代がまさに「クレクレタコラ」になってしまったわけですから(苦笑)。
まず最初は、「買い占めするヤツ悪いヤツの巻」。今も昔もいたわけです。コロナショックならぬ第一次オイルショックの時ですね。
続いて、「戦争は嫌よの巻」。今も昔も末端は大変です。
最後は、昔と違って今急に変化しつつあるところ。学校。「タコラの計算機の巻」。昔の体罰、いじめは今さすがに(ようやく)ダメになりました。逆に計算機はOKになりつつあります。休校によって学校の存在自体が揺らいでいる今、そしてこれから、はたしてこのようなノスタルジックな教室の風景はもう見られないのでしょうか。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 甲府事件!?(2023.04.01)
- 震源が北上(2023.03.30)
- リュウグウ試料から遺伝物質!(2023.03.23)
- 劇的サヨナラ!WBC準決勝(2023.03.21)
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 秋山歌謡祭(メ~テレ)(2023.03.31)
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
- 大川隆法(霊) vs 上祐史浩 vs 長井秀和(2023.03.10)
- 『おそ松さん(実写映画版)』英勉監督・Snow Man主演作品(2023.03.08)
- 『TENET』 クリストファー・ノーラン脚本・監督作品(2023.03.07)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『TENET』 クリストファー・ノーラン脚本・監督作品(2023.03.07)
- 仲小路彰 『昭和史の批判史』より「二・二六事件の本質」(後半)(2023.02.28)
- 仲小路彰 『昭和史の批判史』より「二・二六事件の本質」(前半)(2023.02.27)
- 仲小路彰 『昭和史の批判史』より「二・二六事件」(2023.02.26)
- ヤマグチ社(2023.02.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 至誠感神=神人合一(2023.03.26)
- 猩々の道標(横手市十文字町)(2023.03.25)
- 劇的サヨナラ!WBC準決勝(2023.03.21)
- 上野公園にて花見(2023.03.20)
- 「温故知新」再び(2023.03.16)
「教育」カテゴリの記事
- 「温故知新」再び(2023.03.16)
- 『禅語を生きる』 山川宗玄 (春秋社)(2023.03.01)
- 「や〜だ」はどこから来るのか(2023.02.24)
- 追悼 松本零士さん(2023.02.20)
- AGIが世界を変える(2023.02.15)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 札幌にて新たな一歩を踏み出す(2023.03.28)
- 十和田湖にてご神事(2023.03.27)
- 至誠感神=神人合一(2023.03.26)
- 猩々の道標(横手市十文字町)(2023.03.25)
コメント