『タモリと戦後ニッポン』 近藤正高 (講談社現代新書)
昨日書いたオーディオブックで「聴いた」本。
最近、特に感じること。世の70代が元気だということ。
戦中や戦後すぐに生まれた、実質的には「戦争を知らいない」世代、違う言い方をするなら、戦後ニッポンをゼロから作り上げてきた世代。
その代表格がタモリさんでしょう。この本で示されているように、たしかにタモリとは「日本の戦後」そのものだった!と言えるかもしれません。
というのは、この本を読んで、タモリさんが他者の意見を素直に取り入れたり、社会の風潮に上手に流されたり、案外自我が強くない人だとわかったんですね。
なるほど、だから一見ブレているように見えるけれど、実は自我にこだわらないという点においては、全くブレていないのです。その結果、見事に時代を映す鏡になったと。
この本の特徴の一つとして、いろいろな一次資料から引用していることが挙げられるわけですが、それもまた、その時代時代の空気を反映していて面白かった。
リアルタイムのインタビューもあれば、回想録もあって、それらが「歴史」を作ることになっている。サブカルチャー側から見たニッポンの戦後史が露わになっていて、一庶民として同時代を生きてきた者として、腑に落ちるところが多かった。
メディアが発達した現代になって初めて、こうして庶民の感覚や視線というものが歴史として記録され語られるようになるのですね。
それにしても、昭和を力強く生きた諸先輩方の才能とパワーは本当にすごい。70代になった皆さん、今でもとってもパワフルです。高齢者とか老人とか言うのはおこがましい。まだまだ世の中をリードしていってほしい。本気でそう思います。
そして、60代、50代、40代…若造たちは負けないように頑張らねば。いくら合理性が重視される世の中になっても、いやそうだからこそ、理不尽やナンセンスに命をかける「根性」みたいなモノが必要なような気がします。
個人的には「全日本冷やし中華愛好会(全冷中)」みたいなノリが好きだなあ。まじめなユーモアというか(笑)。おバカな文化人というか(笑)。
たくさんの「子供みたいな大人」が登場しますが、やっぱり赤塚不二夫さんの存在は大きいなあ。
Amazon タモリと戦後ニッポン
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 『ゴジラ−1.0』 山崎貴 脚本・VFX・監督作品(2023.11.10)
「音楽」カテゴリの記事
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- Unconditional Love 聴き比べ(2023.11.24)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- ナイツ傑作漫才集(2023.11.20)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 廣松渉の「世界の共同主観的存在構造」(2023.10.25)
- 『本學ノスゝメ』出版 クラウドファンディング!(2023.10.06)
- 『安倍元首相を狙撃したのは本当に山上なのか?』 中田健二(2023.10.05)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
「自然・科学」カテゴリの記事
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
「文学・言語」カテゴリの記事
- ナイツ傑作漫才集(2023.11.20)
- 在原業平の墓(滋賀県高島市マキノ町在原)(2023.11.18)
- 十三(じゅうそう)(2023.11.17)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 【読解力】社会人1万人以上見て分かった”文章読めない”人の特徴 (サトマイ)(2023.11.13)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
コメント