『翔んで埼玉』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品
埼玉から東京への移動自粛は平日も。なんだか、この映画とは逆の方向に動いていていますね。関所ができるということですから。
映画見放題の天国生活をしている次女と一緒に観ました。なるほど面白い!涙を流しながら笑いました。
ディスり、自虐も、徹底すると絶品のユーモアとなるといういい例ですね。いい人間関係の特徴は、お互いにバカにしあえるということです。極端に言えば「死ね!」とお互いに笑いながら言える。なんだかんだ埼玉と千葉って仲がいいのかな(笑)。
この映画、観ながら感じたのは、これは世界史、日本史の戯画化ですね。世界の帝国主義や独立戦争、革命は、たしかにこんな感じで起こったのでしょう。そういう観点での鑑賞にも耐える名作だと思いました。
象徴的なシーンがこれ。これは戦国時代そのままですね。
ちなみに、群馬や茨城などが埼玉以上にひどい扱いを受けていますが、話にも出ない山梨はどうなるのでしょう(笑)。
いや、この前、東京都知事を中心としたビデオ会議には、山梨も呼ばれましたね。逆に群馬、栃木、茨城は呼ばれなかった。あの時、山梨が東京に隣接しているということを初めて知った人も多いのではないでしょうか。さすが陸の孤島、流刑地ですね(笑)。
あっそうそう、映画の中でほんの一瞬、山梨が映りましたよね。それも富士吉田。どうもあそこも埼玉化したようです(笑)。
この映画、埼玉県民はかなり好意的に受け入れていました。そういうところが埼玉の良さではないでしょうか。なんだかんだ心が広いということでしょう。私もある意味ルーツが埼玉の小川町なので、なんとなくシンパシーがありますよ。
それにしても、魔夜峰央さんってすごいですね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- バイバイ! グレート・ムタ(2023.01.22)
- 地震に注意?…月が992年ぶりに地球に大接近(2023.01.21)
- 共通テスト「国語」のモヤモヤ(2023.01.16)
- 追悼 高橋幸宏さん(2023.01.14)
- 追悼 ジェフ・ベック(2023.01.12)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- しばたはつみ・伊東ゆかり・マリーン・スペクトラム 『ストリート・プレイヤー』(2023.01.26)
- 『永遠のジャンゴ』 エチエンヌ・コマール監督作品(2023.01.23)
- 『光を追いかけて』 成田洋一監督作品(2023.01.05)
- 湯木慧 『心解く』(2023.01.04)
- みうらじゅんの『最後の講義』(2023.01.03)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 出前機はすごい!(2023.01.29)
- 『永遠のジャンゴ』 エチエンヌ・コマール監督作品(2023.01.23)
- アナザーストーリーズ 『戦後最大のヒーロー 力道山 知られざる真実』(2023.01.11)
- ロシア軍がUFOを撃墜と主張(2023.01.06)
- 『RRR』 S・S・ラージャマウリ監督作品(2022.12.29)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『日本酒をまいにち飲んで健康になる』 滝澤行雄 (キクロス出版)(2023.01.28)
- 出前機はすごい!(2023.01.29)
- しばたはつみ・伊東ゆかり・マリーン・スペクトラム 『ストリート・プレイヤー』(2023.01.26)
- ホリエモン×多田将 『宇宙と素粒子の謎』(2023.01.25)
- 高中正義&野呂一生 (Crossover Japan '05)(2023.01.24)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 『日本酒をまいにち飲んで健康になる』 滝澤行雄 (キクロス出版)(2023.01.28)
- 三ツ峠が噴火!?(夢です)(2023.01.17)
- 東海道新幹線ぷらっとこだま(2023.01.15)
- 追悼 高橋幸宏さん(2023.01.14)
- 『光を追いかけて』 成田洋一監督作品(2023.01.05)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 出前機はすごい!(2023.01.29)
- 『永遠のジャンゴ』 エチエンヌ・コマール監督作品(2023.01.23)
- 地震に注意?…月が992年ぶりに地球に大接近(2023.01.21)
- アナザーストーリーズ 『戦後最大のヒーロー 力道山 知られざる真実』(2023.01.11)
- 『光を追いかけて』 成田洋一監督作品(2023.01.05)
コメント