『復活の日 VIRUS』 小松左京原作・深作欣二監督作品
新型コロナウイルス騒動で思い出すのは、やはりこの映画でしょう。
「イタリア風邪」と称されるウイルス兵器による肺炎で世界が滅亡するお話です。パニックを起こすミラノや、戒厳令が敷かれ医療崩壊していく東京など、なんだか妙にリアルですね、今になると。
40年前の日本映画です。この時代の日本映画ってすごかったんですね〜。南極を始めとする世界中でのロケ、本物の潜水艦を使っての撮影など、CGでは表現できない「リアル」さを改めて感じる次第です。
そして草刈正雄がかっこいい、オリビア・ハッセーがかわいい。
しっかし、とんでもない結末ですよね。まさかのまさかの展開。
その後の日本で「目に見えない敵」として私たちを脅かす「放射性物質」と「ウイルス」が主役でありあたり、まあ見事な予言映画になったとも言えますね。米ソの冷戦が終結した今からすると、こうして人類が滅亡したあとに報復合戦が行われ、それが結果として人類の復活のきっかけになるという皮肉もまた面白い。
さすが小松左京です。
こちらで全編見られますが、字幕がないので英語が苦手な私はちょっと辛い。アマゾンのプライムビデオでも無料で鑑賞できますから、会員の方はぜひそちらで。
ちなみに、コメンタリーが抜群に面白いんですよ。やっぱり撮影の木村大作さんね。今でもこの毒舌とユーモアは健在です。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 『ゴジラ−1.0』 山崎貴 脚本・VFX・監督作品(2023.11.10)
- 『連合艦隊』 松林宗恵 監督作品(2023.10.27)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- 誓の御柱(四日市市諏訪公園)(2023.10.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- ハマスとイスラエルが対立(2023.10.11)
- 【成田悠輔vs東浩紀】絶望感の正体は?日本の闇(2023.10.08)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
コメント