「エリー学園」開校!
大宮エリーさんが学校を立ち上げる!
さっそく私も…と思いましたが、いちおう同業者というかライバル?なので、まずはスパイに我が娘を送り込むことといたしました。
とにかくとっても楽しそうですし、なにより私が考えている「(既成の)学校をぶっ壊せ」プロジェクトと通じるところが多分にあります。近いうちにエリーさんと飲みながら、じっくりその辺を話そうと思っております。
そんなこんなで、エリーさんからも「宣伝して!」ということですので、大いに宣伝します!
私がいろいろ言うより、まずはホームページをご覧いただきましょう。
うっひょ〜。楽しそう!ゲストもすごい!部活もいいなあ…。
まあ、なにしろマルチで、ご自身でもご自身のお仕事がなんなのか分からないというエリーさん。昨年末、ご縁をいただいて飲みながらいろいろお話して分かったんですが、彼女はとっても純粋で繊細で、コンプレックスも素直に持っていて、やはりそういうところが「クリエイティブ」の源泉なのだなと確認させてもらいました。
ご自身は「誰か私をプロデュースして!」とおっしゃっていましたが(笑)、こうして「誰かをプロデュースする」方に回る、それもさり気なく「自分はトレーニング機器を準備するだけ」というあたり、なるほどこれこそ「教育」の原点であり、大村はま先生のおっしゃる「仏様の指」なのかなと思った次第です。
4月から何かに挑戦してみたいと思っている方。どんな場面でも困らない「神通力」を身につけたい方。知らない世界を見てみたい方。コンプレックスを創造力に変換したい方。ぜひ、門を叩いてみてください。てか、自分が一番入学したい(笑)。娘がうらやましい(入学できるかわかりませんが)。
願書受付は31日まで。29日に第2回説明会がありますよ。
エリー学園 大宮エリー学長よりごあいさつ
エリー学園第1回入学説明会
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ELO part2 『Love or Money』(2023.09.22)
- マスチッティのコレンテ(2023.09.21)
- Qiワイヤレス充電つきBluetoothスピーカー(2023.09.19)
- 告知! 10/7・9 横浜にて…(2023.09.18)
- アニメ映画『犬王』 (湯浅政明監督作品)(2023.09.17)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 我慢するな。頑張るな。(2023.09.13)
- 飯島勲 『横田めぐみさん奪還交渉記録』 (文藝春秋)(2023.09.07)
- 『法力とは何か 「今空海」という衝撃』 老松克博 (法蔵館)(2023.07.25)
- あの日から1年(2023.07.08)
- エゴ(こと)を捨てソウル(もの)に帰れ!(2023.07.01)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『戦後GHQに禁止された神秘の植物「大麻」』 中山康直×川嶋政輝(2023.09.20)
- アニメ映画『犬王』 (湯浅政明監督作品)(2023.09.17)
- バッハ カンタータ85番 『われは良き羊飼い』(2023.09.15)
- 我慢するな。頑張るな。(2023.09.13)
- 【大麻合法化】日本人と大麻の歴史から紐解く大麻取締法改正のポイント (サトマイ)(2023.09.09)
「美術」カテゴリの記事
- 映画『君たちはどう生きるか』 宮崎 駿 監督作品(2023.08.22)
- 『鎌田東二 × 竹倉史人/対談』 音楽堂のピクニック(2023.08.19)
- 焼津千手大観音(大覺寺全珠院)(2023.07.05)
- 和紙というモノ(2023.07.02)
- 『江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし』 太田記念美術館(2023.05.18)
「教育」カテゴリの記事
- 我慢するな。頑張るな。(2023.09.13)
- プロ野球ナイター記念日〜野球という文化(祭り)(2023.08.17)
- 【太平洋戦争】開戦から終結までわかりやすく解説 (ドントテルミー荒井)(2023.08.11)
- アニメ映画 『はだしのゲン』(2023.08.02)
- 仁藤敦史 落合陽一 『こうして「日本」は誕生した』(2023.07.26)
「文学・言語」カテゴリの記事
- 我慢するな。頑張るな。(2023.09.13)
- 春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえて すずしかりけり (道元)(2023.08.25)
- 『鎌田東二 × 竹倉史人/対談』 音楽堂のピクニック(2023.08.19)
- 『猫は逃げた』 城定秀夫脚本・今泉力哉監督作品(2023.08.14)
- 寺は消滅するのか?(2023.08.03)
コメント