submissive
今日はデンマークのコペンハーゲン大学の先生方と懇談いたしました。いつものとおり、客観的に日本の教育の良い点、悪い点を確認できる良い機会となりました。
そこで、キーワードになったのが「submissive」でした。
ちょうど、今日こんな記事がありまして、そこでのキーワードも「submissive」でした。
さすがに朝日の訳は手抜きでよすね(笑)。キーワードを訳していない。
英語が苦手な私がエラそうに言うのもなんですが、「submissive」とは、「服従する、言いなりになる」という意味ですよね。submit されっぱなしなニュアンスです。わかりやすく言うと「M」。SMのMです(笑)。
たしかに、日本の社会、教育、文化を語るのにちょうどいい言葉ですね。日本人にとっては不名誉ですが。
高城剛さんも私と対談した時、私の日本人論を聞いて「日本人ってマゾですか?」と言っていました。そうなんですよ。気がついていないけれども、私たちはマゾなのでした。
つまり、不条理や苦悩に対する耐性が高いのです。場合によっては、それらを苦労話として自慢したり、場合によっては美談にまで仕立ててしまう。
「もののあはれ」が象徴的ですよね。「もの」とは「苦=思いどおりにならないこと」。「あはれ」とは「諦=あきらめる、明らかにする、納得する」。すなわち「もののあはれ=苦諦」(本居宣長に反抗する私の説です)。
それは美徳になることもありますが、ことに世界標準からすると単なる「M気質」になってしまうこともあります。
カズ・ヒロさんには、とてもそれが耐えられなかったのでしょう。そして日本を飛び出した。飛び出すしかなかった。
最近、私が「日本の教育をぶっ壊す」と言っているのは、カズ・ヒロさんが飛び出さなくても良い、日本国内にもう一つの選択肢を作りたいということです。
もちろん、旧来の日本の社会システム、文化や教育の価値も十二分にわかっています。ぶっ壊すとは過激ですが、そういうつもりで、もう一本のレールを敷きたいのです。
実は自分にも「submissive」なところがあります。つまり、自分のそういうところをもぶっ壊したいと思っているワタクシでありました。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 日向灘M7.1発生〜南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)(2024.08.08)
- オリンピックは◯◯の◯◯である!?(2024.08.07)
- 柔道混合団体銀メダル(2024.08.03)
- 祝! 舟久保遥香 銅メダル(2024.07.29)
- 『今永昇太のピッチングバイブル』 (ベースボール・マガジン社)(2024.07.17)
「心と体」カテゴリの記事
- 【戸塚宏】令和の今、体罰を語る(2024.08.20)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 模擬原爆パンプキン(2024.08.09)
- オリンピックは◯◯の◯◯である!?(2024.08.07)
- 柔道混合団体銀メダル(2024.08.03)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2024.08.11)
- 富士山と八ヶ岳のケンカ(2024.08.10)
「教育」カテゴリの記事
- 【戸塚宏】令和の今、体罰を語る(2024.08.20)
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 柔道混合団体銀メダル(2024.08.03)
- 祝! 舟久保遥香 銅メダル(2024.07.29)
- 仏様の指(2024.07.26)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その3)(2024.08.15)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その2)(2024.08.14)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その1)(2024.08.13)
コメント