新型コロナウイルス情報 その2
今日は、朝からいろいろなお仕事が目白押し。こういうパラレル・キャリアはとても重要です。
一つのことに集中しなさいと、よく言いますが、それは間違いです。
複数が高次元でつながっているので、実は「不二」であるという意味では、一つのことをやっているのですが。
今日の大きく分けて四つの仕事のうちの一つが、新型コロナウイルスについての情報収集でした。収集というか、東京である筋から直接教えてもらったというのが本当のところで、私は特に苦労や努力をしたわけではありませんから、まあ仕事ではないか。
実は1月31日に「ウイルスは情報兵器?」という記事を書いていますので、今日は「その2」といたします。
前の記事では、いろいろな可能性をさりげなく書いていますが、今日入手した情報は、一番最初に書いた「アメリカ製」説に近いものでした。
一部では、武漢の研究所から中国の生物兵器が漏れたものだという報道もありますが、今日の情報によると、そのように見えるようにアメリカが工作したものであるとのこと。なるほど。
結果、中国の経済は大打撃、さらにアメリカ企業の中国からの撤退が進み、たしかにそれらはトランプの思惑に合致しますね。
中国に対しては、たしかにそのくらいの「戦争」を簡単にしかけるでしょう。
そうしますと、日本はその米中戦争に巻き込まれた状況です。しかし、アメリカとしては、日本も中国と距離を置いてほしい、そしてアメリカとの同盟関係をさらに強固にしてほしいということですから、こちらも思惑どおりということになりましょうか。
さらに言うなら、習近平主席の国賓待遇での来日も、たしかにこれで中止となるでしょう。アメリカとしては絶対に阻止したいことでしたから。なるほどなあ。
ウイルスは情報兵器?と書きましたが、たしかに、今回の「インフォデミック」の様相を観察しますと、現代の戦争の形態は「目に見えないモノ」になっているのだなと感じました。
もう一つ、これは日本でも報道されはじめましたが、新型コロナウイルスは「後天性免疫不全」という性質を持つ、まさに「兵器」であるということ。これはもっと重視しなければなりません。抗体ができないのです。ですから一度罹患すると治らない場合がある。
だから、タイでエイズの治療薬が使われて効果を発揮したんですね。なるほど。
最後に、感染ルートとして、接触、飛沫に加え、エアロゾルも加わるとのこと。そうなると、これから黄砂やPM2.5の季節を迎えるわけで、これは花粉症どころの騒ぎではなくなりますよ。それ専用の高機能マスクの生産が追いつくかどうか。
また情報が入ったら公開します(殺されないようにしなくちゃ…だれに?w)。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 現在の観測が過去を変える?!(2022.05.24)
- 「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた(2022.05.21)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
- ひろゆき&成田悠輔(&パンダ)vs 泉健太 立憲民主党代表(2022.04.10)
- 菅義偉 前首相を正しく評価せよ!(2022.04.04)
- ゼレンスキー大統領の国会演説をキエフ市民はどう聴いたか(2022.03.26)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 『仏教は宇宙をどう見たか』 佐々木閑 (化学同人 DOJIN文庫)(2022.05.24)
- 現在の観測が過去を変える?!(2022.05.24)
- この世界を支配する“もつれ”(2022.05.23)
- 「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた(2022.05.21)
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
コメント