ウルトラQ・ザ・ムービー 『星の伝説』 佐々木守脚本・実相寺昭雄監督作品
能や狂言につながる、現代の「モノガタリ」。怪獣もの。
怪獣ものや宇宙人もの、ヒーローものと言うと子ども向けとも捉えられがちですが、日本では特に大人が観ても楽しめる、いや学べるものが多い。これはやはり、日本の「物語」の系譜ですよね。
特にこの映画作品は、正直子どもにはチンプンカンプンでしょうし、怪獣もちょっとしか出てこない、ヒーローも出てこない、かなりマニアックな内容となっています。
事件の発端は「山梨」の古墳。境川のあたりでしょうか。そこからまあ始まる始まるディープな古代史と物語の世界が(笑)。
1990年、平成2年の公開かあ。バブルの陰の光に照射され、たしかに古代史や宗教、縄文などが人気でしたね。私もしっかりはまっていました。
浦島伝説、天女伝説、竹取物語、遮光器土偶、吉野ヶ里遺跡、常世信仰、秦河勝…。
そうした「モノ」をいろいろ詰め込んだ感が強く、内容としてはいろいろツッコミどころがありますが、それは佐々木守さんらしさであるとも言えます。またその混沌を見事に異形の映像美に仕上げた、実相寺昭雄さんという変態的巨匠の力によって、それこそ能の異形の形式美のような独特な世界が現出しています。
今、とてもこんな映画作れませんよね。時代の産物であるとも言えましょう。CGではなく光学的な特撮がほとんどのようで、それはそれで味わい深く、内容にマッチしているように感じますね。
Amazon 星の伝説
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- アニメ映画『犬王』 (湯浅政明監督作品)(2023.09.17)
- 『福田村事件』 森達也監督作品(2023.09.14)
- 飯島勲 『横田めぐみさん奪還交渉記録』 (文藝春秋)(2023.09.07)
- 江利チエミ・雪村いづみ・美空ひばり〜夢の競演(1980.1)(2023.09.04)
- 関東大震災から100年(2023.09.01)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 富士学苑中・高ジャズバンド部 第21回リサイタル「Night and Day」(2023.09.23)
- 『戦後GHQに禁止された神秘の植物「大麻」』 中山康直×川嶋政輝(2023.09.20)
- アニメ映画『犬王』 (湯浅政明監督作品)(2023.09.17)
- バッハ カンタータ85番 『われは良き羊飼い』(2023.09.15)
- 我慢するな。頑張るな。(2023.09.13)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 『戦後GHQに禁止された神秘の植物「大麻」』 中山康直×川嶋政輝(2023.09.20)
- 鏑射大権現の丸石(2023.09.12)
- 【大麻合法化】日本人と大麻の歴史から紐解く大麻取締法改正のポイント (サトマイ)(2023.09.09)
- 関東大震災から100年(2023.09.01)
- 令和5年 すすき祭り(2023.08.27)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『戦後GHQに禁止された神秘の植物「大麻」』 中山康直×川嶋政輝(2023.09.20)
- アニメ映画『犬王』 (湯浅政明監督作品)(2023.09.17)
- 『ジャニーズの闇と日本の裏に潜むユダヤ!芸能の本質とその神様』 (神社チャンネル)(2023.09.16)
- バッハ カンタータ85番 『われは良き羊飼い』(2023.09.15)
- 『福田村事件』 森達也監督作品(2023.09.14)
「モノ・コト論」カテゴリの記事
- 映画『君たちはどう生きるか』 宮崎 駿 監督作品(2023.08.22)
- 『顕神の夢〜霊性の表現者 超越的なもののおとずれ』 足利市立美術館(2023.08.15)
- 和紙というモノ(2023.07.02)
- エゴ(こと)を捨てソウル(もの)に帰れ!(2023.07.01)
- 『ものがわかるということ』 養老孟司 (祥伝社)(2023.06.07)
コメント