田中英道 『徐福・来日伝説は本当だった』
本日、学校に一冊の本が届きました(実際にはある方にも届けてほしいと、もう一冊入っていました)。
私の住む村出身で、退職後地元に戻って「宮下文書」を独自に研究されている方のご著書。
『宮下文書』の科学的検討 第1巻
私などとても及びもつかないほどの熱心な研究態度と成果であり、その豊かな内容に正直驚きました。
本文の冒頭には、拙ブログのこの記事を引用してくださっています。実は富士山は太陽系最大の火山の名残であるというお話です。ありがとうございます。
さて、いただいたご本は、これからじっくり読ませていただくといたしまして、今日はタイミングよくこの動画を観ました。
アカデミックな世界では無視され、嘲笑されてきた「古史古伝」について、こうしてアカデミックな(東北大学の名誉教授)が少しでも取り上げてくださり、まさに「科学的」な研究の上に徐福来日を肯定してくれているのは画期的なことです。
田中英道さんとは、いつか、宮下文書について、富士高天原について、東国の縄文王朝について、聖徳太子について、ダ・ヴィンチについて、仲小路彰についてお話をしたいと思っています。
こうして、皆さんのおかげさまで、今まであちこち散らかっていた私の経験と直観が統合されていく感覚があります。感謝です。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 『安倍晋三 回顧録』 橋本五郎・尾山宏・北村滋 (中央公論新社)(2023.04.20)
- 名盤ドキュメント YMO『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー(1979)』(2023.04.12)
- 『象の記憶〜日本のポップ音楽で世界に衝撃を与えたプロデューサー』 川添象郎 (DU BOOKS)(2023.04.06)
- 追悼 坂本龍一さん(2023.04.03)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし』 太田記念美術館(2023.05.18)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- ジャンボ鶴田 大技集(2023.05.13)
- 追悼 のっぽさん(2023.05.11)
- オスカー・ピーターソン 『ラヴ・バラード』(2023.05.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- 物件ファン(2023.05.16)
- ベイスターズ 劇的サヨナラ勝ち!(2023.04.27)
- 柳沢正文 vs 落合陽一 『睡眠の謎』(2023.04.26)
- 若者との対話 in 石和・甲府(2023.04.25)
「自然・科学」カテゴリの記事
- BossB 『全てのビジネスは”宇宙思考”に学べ』(2023.05.25)
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- 紙ストロー?(2023.05.20)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 『オスカー・ピーターソン ジャズ界の革命児』 バリー・アヴリッチ監督作品(2023.05.07)
コメント